快眠
「地下鉄がどっから入るか考えると眠れなくなるんですよね」
こんな漫才のネタも今は昔
睡眠不足で悩む人も多い中、私は毎晩気持ちよく睡眠をむさぼります
大阪では天神祭りのころが一番暑いなんていわれますが
その天神祭りが終わっても梅雨は明けません
扇風機をつけたまま眠れば少し寒いくらい
日によっては夜中に起きて窓を閉めることさえあります
例年、一番暑いこの時期にはクーラーをかけずに寝ているととっても暑い
慣れたとはいえ2~3時間おきに目が覚めてしまいます
イライラしても始まらないんで目が覚めたら本を読むことにしています
しかもできるだけ難しい本を読めば学生時代からの習慣で眠たくなるので
そういう習性を利用してなんとか眠りについていました(笑
おかげで去年はたくさん難しい本を読むことができました
ところが今年は例年よりもずいぶん涼しく
天気予報によると8月にはいってからも雨の日が多く涼しいとのこと
お仕事によっては夏は晴れて暑くないと話しにならない
そんなところも多いとは思いますが
とりあえず私は涼しい方が寝やすくて助かります
まあ、その分勉強ははかどりませんけどね
そうそう・・・
寝る前といえば、小さいお子さんの手が暖かくなってきますよね
あれは寝る前に体幹部から末梢部に体温を移行して寝る準備をしているんです
だから手足が冷えたままだと眠れないこともあります
寝る前に足湯なんかで温めてみるのも不眠症対策のひとつとして言われています
また精神的に不安定な状態で眠れない方は横隔膜が緊張していることもあります
そういう訴えの方には横隔膜の解放をしているのですが
ご自宅なんかではみぞおちのところに蒸しタオルなんかをあてがってしばらくすると、多少でも緊張がマシになり落ち着いて寝やすくなるかもしれませんよ
その人の程度によってずいぶん差がありますので効果の保証は致しかねますが
何かのついでにでもお試しください
クーラーがなくても暑くて寝られませんが
クーラーで冷えすぎても寝にくいもんです
気持ちよく睡眠をとって夏バテに備えたいものです
| 固定リンク
コメント
今でも眠くなると手が暖かくなったりするアタシは、
子供の様に純粋で若いからなんですね! (爆)
投稿: かほ | 2009/07/30 09:02
そうともいえますが、大人でも寝るときは手足が暖かくなるともいえます(爆
いえ。。逆らうつもりは毛頭ございません(^w^) ぶぶぶ・・・
投稿: ひろ | 2009/07/30 09:31
こんにちわ!
ほんと、今年は、凄く涼しくて、先ほどの
お昼寝も、扇風機がいりません(笑
夜、寝て、また、昼も寝て。(*゜.゜)ゞ
子供の手が暖かくなってくると、あっ!
そろそろ眠いんだねとか言っていたな。
投稿: うさうさ | 2009/07/30 15:40
さっき昼寝から目覚めました(笑
夜もしばらくは涼しそうで助かります
子供が小さいときは皆経験してますよね
投稿: ひろ | 2009/07/30 15:55
ミゾオチに蒸しタオルですか。今度試してみます。
時々、なんとも不安感があってこんな私でも寝付けない時があるんです。
決して、何かの用が出来てしまい真打のプレに行けなかったらどうしよう(*_*)と不安になってるんじゃないんですよ!
投稿: うどん好きのあゆ | 2009/07/30 18:31
横隔膜の緊張が解けると多少はリラックスできるんですよ
だから昔から緊張したときは深呼吸して横隔膜のストレッチをやるでしょ
真打さんのプレ当日はすでに予約が詰まってていけません
こう見えてもお仕事優先ですから・・・(エライでしょ?)
投稿: ひろ | 2009/07/30 19:54
ほんと今年の夏(梅雨??)は涼しいですね。
昼間は窓を開け放しにしておけば、涼しい風が入ってきます。
多少暑くても、我慢できる範囲です。
夜は窓は一切閉めますので(防犯上)、空気がこもりがちになり、暑くなってくるので、ぶっちゃけ寝るときはクーラーをかけて寝ます。27℃に設定しています。快適です。
投稿: coply | 2009/07/30 22:20
明日から8月ですもんね
今朝も明け方に寒くなって窓を少し閉めました
できればクーラーの温度設定は実際の室温と違うことも多いので
室温計を見ながら調節なさることをお勧めします
投稿: ひろ | 2009/07/31 07:34
私はもう何年も睡眠4~5時間なので、寝られないって事は殆どないのですが、昨夜は眠れませんでしたよ。
連日の忙しさで、最近は1時前には寝て(それでも睡眠は5時間あるかないかですが)ましたが、昨夜は疲れもピーク、0時ちょっと前に携帯からブログの投稿をし、確かめないまま、ソファで転寝してました。
2時頃目が覚めたので、ブログを確かめてみると、写真が大きく1枚しか反映されてませんでした。
jugemの方は、そうだったんです。
5年前は携帯の写真も小さかったので、1枚だけですが、結構モブログはしてましたが、携帯の写真が大きくなったので、小さく編集してからでないとできないんですよね。
それで、夜中に直してました。
それが終わって、部屋に行ったのですが、暑いのと、ファッションショーの興奮なのか、なかなか眠れませんでした。
眠れない時は、本を読む・・・昔は私もそうしていたのですが、睡眠不足なので、寝なくちゃと焦ってしまいます。
いつの間にか眠ってましたが、すぐに起きる時間5:50になってました。
だから今日は夫が出た6:40頃から、チャイムで目が覚めるまで爆睡してました。
今日は夫の薬剤(大量です)が配達される日だったので、もうその時間かとびっくりしましたが、8:20頃で、訃報の回覧板でした。
2時間弱、昼間ソファで転寝するなんて滅多にある事ではありません。
睡眠とれて良かったです。
精神的に不安定な状態で眠れない時は、鳩尾に蒸しタオルですね、そういう事があったら試してみましょう。
投稿: persian | 2009/08/06 14:41
この記事を書いたころは涼しかったんですが今は暑さも本格的になってきました
そろそろ睡眠時間が減りつつあります
興奮したときはなかなか眠れません
無理に寝ようとすると余計プレッシャーがかかって逆効果ですもんね
「一晩くらい寝ないでも死にはせん」
そんな感じで開き直って色々やってるうちに眠たくなることも多いのです
足元や横隔膜を暖めるとけっこう落ち着いたりします
一度お試しください
どうなるかわかりませんが・・・(笑
投稿: ひろ | 2009/08/06 14:52