特需
先月くらいから妙に忙しくなってきましたが
最近、腰痛の原因を聞くと長時間車で移動してそれから痛くなったというケースが数件ありました
例のアレですな・・・
土日の高速道路が1000円ってやつですな
どこまで行っても1000円ならば遠くに行こうとするのは当然のこと
結果、長時間同じ姿勢でいることは腰痛持ちの方でなくても負担になります
長距離を走られる際には適当に車から降りて体操などされることをお勧めします
せっかくのお休みに出かけられて腰が痛くなったらバカバカしいですもんね
このあいだも長時間シートベルトを着用して激しい肩こりから腕が上がらなくなった人もいました
これも特需になるのかな?
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
昨日は、アドバイス有難うございました。
大変、嬉しく読みました。
腰痛の原因、高速道路が1000円が関係してるとは。
長時間同じ姿勢でいることは、やはり負担ですね。
シートベルトを長時間着用して、激しい肩こりも
なるほどですね。
投稿: うさうさ | 2009/07/08 13:44
昨日のお話しはあくまでも一般論ですので
もし症状がひどかったら婦人科で受診されることをお勧めします
普段長距離を運転することがないのに張り切ってドライブすると
どこかに影響がでてくるんですね
投稿: ひろ | 2009/07/08 14:42
日帰りバス旅行に行くと、翌日くらいから数日は腰が痛くなります。
じゃあ、行かなけりゃいいのにって思うのですが、旅行自体は楽しいのでやめられません。
どうしたら良いでしょう・・・
投稿: 眠り猫 | 2009/07/08 17:17
体力つけて若返れば問題は解決します
投稿: ひろ | 2009/07/08 17:39
ちょっと前までバス旅行も何ともなかったんですけどね。
もうダメでしょうね。
今回早目に整骨院に行き始め、気をつけてたつもりでしたが、大分良くなって来たので、月曜日に職場で無理をしてしまいました。
また痛くなってます。
本当は昨日、筑波山に登る予定だったのですが、欠席しました。
また毎夜、整骨院通いです。
そろそろ帰る用意をしないと・・・。
投稿: persian | 2009/07/08 21:49
学生時代に信州にスキーツアーでバスに乗って以来長距離の車の移動は経験ありません
私も翌々日にダウンするでしょうね(笑
できることなら整骨院通いするよりも自分で気長にリハビリできればいいんですけどね
なかなかお忙しいご様子ですし・・・
投稿: ひろ | 2009/07/09 07:59
どうやってリハビリしたらいいんでしょう?
一日のんびりしてたらいいのかなとも思いますが、何もしないでいられる日はないんですよね。
今日も重いものを運びました
投稿: persian | 2009/07/12 17:30
一番簡単な動作で色々な部位に効果があるのはなんといってもウォーキングです
股関節周りが強く柔軟になると腰痛の多くはなくなるようです
わずかな時間を長年続けることが必須です
投稿: ひろ | 2009/07/12 18:24
ありがとうございます。
ウォーキングは、痛い時でも週3回は続けてます。
やってていいのかちょっと不安だったのですが、これで安心しました。
スポーツクラブは、行きたいけど我慢してます。
気をつけてたからか、以前のようにひどくはならないのですが、なかなか治りません。
おまけに、コルセットで締め付けてるせいか、最近は気持ち悪いです。
投稿: persian | 2009/07/16 17:50
ウォーキングも無理せず痛みのあるときは休むくらいでいいと思います
いずれにしても長期戦になりますので、無理して余計に痛くなっても仕方がないですからね
コルセット(腰痛ベルトの類)は普段から装着し続けるとかえって筋肉(腹横筋)が弱り、更なる腰痛の原因を作るおそれもあります
いざというときだけ使っていただいて常用するのは避けた方が無難です
ネットなどで調べていただくとすぐにわかると思いますが、3ヶ月程度までがめどになるそうです
投稿: ひろ | 2009/07/17 08:56