« 饅頭こわい | トップページ | 夏祭り »
昨日に引き続き頂き物です マリングラッセといって魚系の洋風煮こごりだそうです
煮こごりの中にはウニがたくさん入っています 北海道の味ですねぇ ああ。。今度は冷た~~いビールがこわい
投稿者 ひろ 時刻 07:09 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
はじめてみました~
こんなにうにがはいってますね。贅沢ですね
味はいかがだったのでしょう。
やっぱり、ビール怖いですね(笑)
甘党、辛党、なんでもござれですね(笑)
投稿: みさりん♪ | 2009/07/05 11:18
コレは滅多にお目にかかれません 北海道の味が贅沢に詰まっていて美味しかったです 煮こごりがいい魚の味がしたのが印象的でした
とりわけキンキンに冷えたビールが怖いですねぇ 見た瞬間鳥肌が立ちます あまりの怖さにすぐ胃袋の中に隠してしまうんですよ
基本、旨いものは何でも好きです
投稿: ひろ | 2009/07/05 12:05
ひろさん
マリングラッセ・・・・・写真を見たところお菓子かと?思いましたが、魚介系の煮凝りですか~。
美味しそうですね~!
投稿: だるま | 2009/07/05 18:41
北海道のウニは、美味しいですよ~。 全般的にシーフードの類は苦手な私ですが ウニはOKです。♪ こちらの煮こごり、札幌市内の百貨店などでも 時折お見受けしますよ。 ビール怖いですか?私は冷酒が怖いです。(^^;)
投稿: 薄野の舞姫 | 2009/07/05 21:19
こんばんわ! マリングラッセとは、初めて見ました。 魚系の洋風煮こごり、それも中身がウニ、 これは、間違いなく美味しそうですね。 我が家にもキンキンに冷えたありますが 正直、怖いです(笑
投稿: うさうさ | 2009/07/05 22:35
マリングラッセ、マロングラッセかと勘違いしました(笑)。 変わった食べ物ですね。 うに、大好きです。食べたいな~。 北海道も美味しい食べ物いっぱいありますね。
投稿: coply | 2009/07/05 22:41
だるまさん
私もはじめてみたとき洋菓子だと思いました ふつう「マロングラッセ」に似たものだと思うでしょ? ところが「雲丹」って書いてあったんで理解できました 薄野の舞姫さん
これは舞姫さんのご近所の方からいただきました いつもお土産にウニやイクラをいただくのでそのたびに酒量が増えます(笑 一番怖いのは芋焼酎だったりします 何が怖いってひとりでに空になっていくんですからw( ̄△ ̄;)wおおっ! うさうささん
魚を使っての煮こごり料理なら作れるんじゃないですか? 一度挑戦してみてください 冷やして食べたらたまりませんよ coplyさん
私もマロングラッセだと思いました(笑 北海道はいい!! アスパラガス・ジャガイモ・トウモロコシ・ラーメン・ウニ・イクラ・・・ 一回行きた~~い\(^o^)/ じゅる
投稿: ひろ | 2009/07/06 08:04
やはりマロングラッセだと最初は思いますよね。 それを意識してのネーミングでしょうが、それだけで、え?と気になりますから、そのネーミング、大成功ですね。 うにが入って、とっても美味しそう~。 贈り物にもいいですね。 見つけたら買いたいです~。 北海道限定って書いてますね~。
投稿: persian | 2009/07/08 21:45
見るからにマロングラッセの容姿とは違うのに名前だけ無理やりつけたみたいですね(笑
調べたらネットでも販売されているようです よろしければ一度お試しください 味は和風、雰囲気はフレンチみたいな一品です
投稿: ひろ | 2009/07/09 07:55
調べました。 ウニ以外にもいろいろあってとっても美味しそうです。 買ってみたいと思います。 ありがとうございました。
投稿: persian | 2009/07/12 17:36
いろいろ具材の種類があるようですね またレポート楽しみにしています
投稿: ひろ | 2009/07/12 18:34
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: マリングラッセ:
コメント
はじめてみました~
こんなにうにがはいってますね。贅沢ですね
味はいかがだったのでしょう。
やっぱり、ビール怖いですね(笑)
甘党、辛党、なんでもござれですね(笑)
投稿: みさりん♪ | 2009/07/05 11:18
コレは滅多にお目にかかれません
北海道の味が贅沢に詰まっていて美味しかったです
煮こごりがいい魚の味がしたのが印象的でした
とりわけキンキンに冷えたビールが怖いですねぇ
見た瞬間鳥肌が立ちます
あまりの怖さにすぐ胃袋の中に隠してしまうんですよ
基本、旨いものは何でも好きです
投稿: ひろ | 2009/07/05 12:05
ひろさん
マリングラッセ・・・・・写真を見たところお菓子かと?思いましたが、魚介系の煮凝りですか~。
美味しそうですね~!
投稿: だるま | 2009/07/05 18:41
北海道のウニは、美味しいですよ~。
全般的にシーフードの類は苦手な私ですが
ウニはOKです。♪
こちらの煮こごり、札幌市内の百貨店などでも
時折お見受けしますよ。
ビール怖いですか?私は冷酒が怖いです。(^^;)
投稿: 薄野の舞姫 | 2009/07/05 21:19
こんばんわ!
ありますが
マリングラッセとは、初めて見ました。
魚系の洋風煮こごり、それも中身がウニ、
これは、間違いなく美味しそうですね。
我が家にもキンキンに冷えた
正直、怖いです(笑
投稿: うさうさ | 2009/07/05 22:35
マリングラッセ、マロングラッセかと勘違いしました(笑)。
変わった食べ物ですね。
うに、大好きです。食べたいな~。
北海道も美味しい食べ物いっぱいありますね。
投稿: coply | 2009/07/05 22:41
だるまさん
私もはじめてみたとき洋菓子だと思いました
ふつう「マロングラッセ」に似たものだと思うでしょ?
ところが「雲丹」って書いてあったんで理解できました
薄野の舞姫さん
これは舞姫さんのご近所の方からいただきました
いつもお土産にウニやイクラをいただくのでそのたびに酒量が増えます(笑
一番怖いのは芋焼酎だったりします
何が怖いってひとりでに空になっていくんですからw( ̄△ ̄;)wおおっ!
うさうささん
魚を使っての煮こごり料理なら作れるんじゃないですか?
一度挑戦してみてください
冷やして食べたらたまりませんよ
coplyさん
私もマロングラッセだと思いました(笑
北海道はいい!!
アスパラガス・ジャガイモ・トウモロコシ・ラーメン・ウニ・イクラ・・・
一回行きた~~い\(^o^)/
じゅる
投稿: ひろ | 2009/07/06 08:04
やはりマロングラッセだと最初は思いますよね。
それを意識してのネーミングでしょうが、それだけで、え?と気になりますから、そのネーミング、大成功ですね。
うにが入って、とっても美味しそう~。
贈り物にもいいですね。
見つけたら買いたいです~。
北海道限定って書いてますね~。
投稿: persian | 2009/07/08 21:45
見るからにマロングラッセの容姿とは違うのに名前だけ無理やりつけたみたいですね(笑
調べたらネットでも販売されているようです
よろしければ一度お試しください
味は和風、雰囲気はフレンチみたいな一品です
投稿: ひろ | 2009/07/09 07:55
調べました。
ウニ以外にもいろいろあってとっても美味しそうです。
買ってみたいと思います。
ありがとうございました。
投稿: persian | 2009/07/12 17:36
いろいろ具材の種類があるようですね
またレポート楽しみにしています
投稿: ひろ | 2009/07/12 18:34