エスプリ・デスカリエ
皆が楽しい会話を交わしたパーティーも終わり帰ろうと階段を降り踊り場まできたところで気の利いたジョークを思いついた
こういうのをフランスで「エスプリ・デスカリエ(L'esprit d'escalier)」というそうです
「階段の機知」と訳されるのですが
なかなかパーティーで皆が集まる中で気の利いたことを喋るのは難しいものです
いえ、パーティーに限らず機転を利かすのは難しいものです
誰でもそんなことができたらいいのはわかっているんですが
本番で緊張しているとそんなことを考え付く余裕もないんでしょうね
・・・で、あとから「こんなことを言っておけばよかった」と思いついても後の祭り
仕事のときでも同じだと思います
真面目にやればやるほど緊張するものです
終わってから「こうすればよかった」
後から悔やむから「後悔」っていうんですよね
そのときに気づいたらいいことはわかってるんですが
緊張しているときってそんなもんかもしれません
経験をつむことで余裕ができることによって頭のメモリを増やすことができるみたいです
メモリを増設すると処理能力が向上するのはパソコンに限ったことがないようです
メモリが少ないとデスクトップ上に展開できる量も少なく
複数の作業を同時にやろうものならすぐにフリーズしてしまいます
元々のCPUの性能によっても限界はありますが
多くの経験をつむことにより記憶(メモリ)の量が増えるようです
そうなると多少の余裕も生まれ適正な判断による適正な行動も可能になります
施術中にパッとひらめくことが重要に思えるようになりました
身体を触っていてこそ感じることもあります
そういう感覚を大切にするようになったからかもしれませんが
いいタイミングでひらめいたことが結果的に見て的確だったりします
何事もマニュアルどおりというわけにはいかず機転が利くかどうかが成否の分かれ目
瞬間に理解が広まり判断することも必要だと思います
昔と比べて家に帰って階段を上がるとき
アッと気づく回数がだんだん減ってきたんじゃないかな
長いことやってたら少しくらいは進歩しないとね
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
今日は、福岡へ眼鏡作りに行って来ました。
数日前、眼科で処方箋貰ってGO~。
下関にはない眼鏡屋さんなもので・・・。
片道1時間かからないのですが、行きは道が
分からなかったりでね。もちろん旦那さん運転。
私は、無理。帰れなくなります(笑
あっ!自分の事ばかり書いてすみません。
エスプリ・デスカリエ、フランス語になるのかな。
利いたことを喋るのって、ほんと難しいですね。
ただ、喋れと言われると、喋れますが(笑
投稿: うさうさ | 2009/06/11 16:50
私もそろそろ新しいメガネが必要になってきました
ご主人が送り迎えなら楽チンですね
私もいらんことならいくらでも喋ります
投稿: ひろ | 2009/06/11 16:56
>メモリが少ないとデスクトップ上に展開できる量も少なく
グサっと来ました(笑)。
ブログをやっていて、自分の語彙の少なさに意気消沈することも少なくなく。。。
メモリを増やさないとダメですね。
投稿: coply | 2009/06/12 00:26
私もメモリいっぱいいっぱいでやってますから
パソコンと違い続けている間に増えるから面白いです
投稿: ひろ | 2009/06/12 07:54