読める?
近頃、「にちゃんねる」で面白い話題があがっているそうです
確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の本題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。
「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、本題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。
コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的な視点など、さまざまなレスが付いており、日常にちょっとした「ふーん」を持ち込むネットらしい話題になっている。
で実際の文章がこちら・・・
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
最初と最後の文字で判断できるってすごいことんなですね
「インターネットで表示したページは特別なフォルダに保存され、次回からは短時間で表示できます」
という「インターネット一時ファイル」と同じ仕組みのよでうす
一文字ずつ認識しながら読んたでら長編小説なかんは一生かかっても読なめいかもしれません
読み違いもそのときに出てきたデータが似ている単語を選択した結果なんでしよう
脳って正しい情報を事細かに収集するよりも、いかにしてアウバトで情報をインプットしようとする働きもあるみたいです
全部きちんとした情報を入れようとすると処理能力が追いつなかいために適当なところでやろうとするんですね
私の文章もこそっと文字を入れ替えましたけど気づきました?
| 固定リンク
« 健心・健体 呼吸法 | トップページ | 始動 »
コメント
こんにちわ!
ウィキペディアって、検索で上位にあるし、
詳しく書かれていますね。
文字の入れ替え、分かりましたよ。
投稿: うさうさ | 2009/05/11 11:13
バレバレでしたかね?
私ならテキトーに読んでしまうのですが・・・(笑
投稿: ひろ | 2009/05/11 11:26
コンピュータシテスムの世界に身をおくと、ひとつの間違いも許されないことが求められます。アバウトな指示でなんとなく察してくれるコンピュータができないものかと・・・(笑
ビネジスの世界ではタイプミスでも読めればいいやんとは
なかなかいきません。
タイプミスの癖が移りそうで怖い・・・(笑
投稿: りき | 2009/05/11 12:40
ミスタイプでも通じ合える人間はコンピューターよりも毛が三本多いようです
〈猿とちゃうんか)
もっともミスタイプをしなくても意思の疎通ができない人もおられますが・・・
面白い話があります
いずれおりを見て・・・
投稿: ひろ | 2009/05/11 12:49
すごい、抵抗もなくよめちゃう(笑)
ひろさんのとこも読めちゃったし、わかっちゃった(笑)
投稿: みさりん♪ | 2009/05/11 15:03
脳の中に“一時ファイル”があって、それで変換しているのか。
そういや、誤字脱字があっても前後の文章から類推してそのまま読み進めることってあるよね。
人間の脳ってすいごんねだぇ。
投稿: 眠り猫 | 2009/05/11 23:57
読めますね~。
以前、TVでタモリさんが、「最近、単語を自分の都合のいいように読む事が多い」と言ってました。
この記事と反対で、正しく書いてあるものを、違うように(もちろんちゃんと意味のある単語に)読むと言うのです。
それがだんだんわかるようになり、歳をとった証拠なのかなと思っていました。
私も斜め読みしてるので、ひろさんの文章、間違って書いたのはわかりませんでした。
次によく見たら、やっとわかりました。
昔は、よく書き間違いを見つけていたのですが・・・。
やはり、歳とも関係あるのかな?
投稿: persian | 2009/05/11 23:58
これ、読めますよね。
おもしろいなと思います。
で、結局騙されてるんですか??最初に違うところで読んだんですが、「こうゆう研究をしてるんだ」とすっかり信じ込んでしまったんですが。
ひろさんの、分かりましたよ。
投稿: coply | 2009/05/12 01:15
みさりん♪
自分でもどれくらいいい加減に読んでいたかわかってしまいます(笑
文字を読んでいたと思ってたら、雰囲気を読んでいたなんて・・・
これでKYと言われなくてすみます
眠り猫さん
ネタを提供していただきありがとうございます
コンピューターではこういう修復能力はないんでしょうね
persianさん
タモリさんもそれを認識しながら読んでいるのはすごいことだと思います
年をとるだけ蓄積した情報量が多いということなんでしょう
文字を読んで文脈を読めないようでは困りますから
このほうがいいんでしょうね
coplyさん
騙されているというより、解析能力が高いんだと思います
そういう必要があるわけで、できなければ読むのにすごく時間がかかるでしょうし
投稿: ひろ | 2009/05/12 07:53