ひとよし たぬきや
ちょうど一週間ぶりのうどんはお昼ごはんでした
地元平野区は喜連東にある「ひとよし たぬきや」さん
10月にオープンしたセルフ店で、そのとき以来2度目の訪問
自転車で3分程度の距離にあるから忙しい日のお昼にひょいと出かけても30分とかからずに戻ってこれるのはホントありがたいです
この日はたぬきやさんの変わりメニューに挑戦です
あんもちうどん・・・
ご覧の通りかけうどんの中にあんもちがふたつ
これってアリなんでしょうか?
怖いもの見たさというか、はっきりいってネタのためです
何か問題でも?(笑
待っている間に大将に話を伺うと
香川では普通にあるそうで、お雑煮のなかにもあんもちを入れるそうです
ホンマですか? 雀さん
せっかく久しぶりにきたんだからざるうどんもいっときました
さほど大きくないあんもちがふたつ
それとすごいなと思ったのは錦糸玉子と三つ葉が添えられています
セルフ店でありながら高級料亭のようです
顔を近づけるとダシがはっきりと香ります
これはあなどれません
ダシからいただくとエエ感じのあわせダシのようです
どちらかというと大阪人好みですかな?
麺もかなりしっかりしたコシです
問題のあんもちなんですがさほど餡子もはいっていないので
懸念していたダシの中に餡子がとけあって収拾がつかなくなることもなさそうです
ほんのり焦がして焼き色のついた餅は柔らかくて美味しいです
これなら左党の私にも問題ありません
それにしてもかけダシは美味しかったなぁ
本当は釜たまを食べるつもりだったんですが
17分程度かかるそうなので、こちらの時間の都合で断念
このざるうどんがまたウマウマ・・・
前回の麺に比べるときめが細かくなっているような印象がありました
ビシバシの剛麺ではありますが滑らかに口に流れるツルツルのスベスベ麺です
ダシに何か個性的なものを感じたんですが私の舌ではわかりませんねぇ
12時を過ぎると大勢のお客さんが入ってこられ
広々とした駐車場もしばらくのうちに満杯
うどんを受け取るカウンターも行列ができそうな勢いです
いつの間にこんな人気店になっていたんでしょうか・・・
この日は食べませんでしたが並んであったてんぷら類も綺麗な天ぷらばかり
ちらし寿司なんかもありましたよ
さすがにうどん二杯食べたらお腹一杯・・・
ってなるはずだったんですが
帰りにたこ焼き買ってかえりました
食べすぎやな
| 固定リンク
« Spain 村治佳織 | トップページ | 腰が高い »
コメント
さすが大阪人
甘いもの・・・じゃなくて、タコ焼きは別腹なんですな
投稿: 眠り猫 | 2009/03/08 08:14
しばらくうどんから遠ざかっていたもんでつい勢いで食べてしまいました
実はたこ焼きも2年ぶりなんです
投稿: ひろ | 2009/03/08 08:23
近くに美味しいセルフが出来てよかったですね!
わが家も比較的近くにセルフ「琴平製麺所」があります。緊急非難的に行きますが、これがナカナカ美味しいずっしりしたうどんを出してくれるんです。
美味しいセルフありがたいです!
投稿: うどん好きのあゆ | 2009/03/08 09:49
自家製麺のお店なのでこれからが楽しみです
チェーン店にはない味わいがあります
うどん2杯で680円ですから魅力的ですよね
投稿: ひろ | 2009/03/08 10:18
ひろさんの事やからネタであんモチを持って行ったのかと思いましたよ~(甘汗)
今度はタイ焼きでお願いします(笑)
投稿: かっちゃまん | 2009/03/08 16:24
あんまり甘いものは食べんのですよ
それをネタのために食べる努力は認めてやってください
鯛焼きぶっかけはカンニンどすえ
投稿: ひろ | 2009/03/08 16:28
こんにちわ!
たぬきやさんって、名前いいですね(笑
あんもちうどんとは、これは珍しい。
香川では、普通なのですね。
あっ!たこ焼きがまた、たまらないなぁ。
無性に食べたくなりました。
投稿: うさうさ | 2009/03/09 13:40
私にとってはあんもちうどんってミスマッチなんですけどね
食べてみるとけっこういけるもんです
たこ焼きを食べるのは2年ぶりなんですよ
投稿: ひろ | 2009/03/09 13:43