« 民間療法 | トップページ | Plum Kiss »
久しぶりに携帯のカメラを使いましたが ン十年前に私が卒業した喜連(きれ)小学校の桜です さすがに出番を心得ているのか? チラホラと咲いた花もありますが 多くはつぼみを硬くしたまま もうすぐ入学する児童たちの晴れ姿に花を添えるのを待ちわびているようにも見えます
余談ではありますが喜連小学校の向かいは江戸時代までお城のお堀があったそうです 当時、代官屋敷に使われていたという邸宅もその面影を今も残します 何気なくこの町で育ったのですが歴史のある町です
投稿者 ひろ 時刻 07:00 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
こんばんわ! ひろさんが卒業された小学校の桜ですか。 ほんと、まだ蕾がかたそうですね。 入学式に合わせているのでしょうか。 待ち遠しいですね。
投稿: うさうさ | 2009/03/27 23:11
今朝も出勤のときに見たんですが 1~2分咲きって感じです 順調に行けば入学式のころが満開になりそうです
投稿: ひろ | 2009/03/28 07:39
歴史のある街で育ったのですね。 私の所もそうです。 高校は、お城跡にあり、お堀はもちろん今でもあり、石で積み上げられた外壁が素敵です。 昔の屋敷も結構残ってます。 そのままにしていて欲しいですね。
投稿: persian | 2009/03/28 07:40
歴史といっても子供のころは関係なかったですからね 大人になって少しずつそういう話が耳に入ってきて改めて感心しています
投稿: ひろ | 2009/03/28 08:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 出番待ち:
コメント
こんばんわ!
ひろさんが卒業された小学校の桜ですか。
ほんと、まだ蕾がかたそうですね。
入学式に合わせているのでしょうか。
待ち遠しいですね。
投稿: うさうさ | 2009/03/27 23:11
今朝も出勤のときに見たんですが
1~2分咲きって感じです
順調に行けば入学式のころが満開になりそうです
投稿: ひろ | 2009/03/28 07:39
歴史のある街で育ったのですね。
私の所もそうです。
高校は、お城跡にあり、お堀はもちろん今でもあり、石で積み上げられた外壁が素敵です。
昔の屋敷も結構残ってます。
そのままにしていて欲しいですね。
投稿: persian | 2009/03/28 07:40
歴史といっても子供のころは関係なかったですからね
大人になって少しずつそういう話が耳に入ってきて改めて感心しています
投稿: ひろ | 2009/03/28 08:01