宇野製麺所
東大阪市は小若江・・・
ふだんなら大勢の若者たちが闊歩する学生街も春休み
さすがに人影もまばらです
ましてや午後の7時ごろとなってはあたりも暗く
いっそう寂しさを増します
久しぶりに訪れた宇野製麺所からは明るい光が漏れてきます
一番寒い時期になると自転車の3~40分はこたえます
それでもほんの少しの温かさが東大阪まで走る勇気を与えてくれます
多少のメニュー改定があったようですが基本的なものは同じようです
「ファルコン」がなくなってます
「黄色い悪魔セット」もありません
「元祖釜たけさん正式公認」といっても今や「ちく玉天ぶっかけ」はスタンダードメニューとなり多くのお店で当たり前のようにメニュー化されています
これはまさしく釜たけさんの功績ですよね
釜たけうどんの名物メニューから関西讃岐うどんのスタンダードメニューにまで高められたようです
元祖釜たけにも負けず劣らずのうどんの量
このあたりも宇野製麺所の特色ですよね
大根おろしも「鬼おろし」が定番となったようです
個人的には宇野製麺所さんの麺は大好きです
特にこの日は伸びがあって弾力性も強い麺でした
やや平べったい感じの麺ではありますが
独特の食感だからこそいくらでも食べられます
このお店の帰りはいつも満腹感との戦い
お腹一杯のとき自転車を長時間こぐのはつらいなぁ
家につくころには若干膝が痛かったです
運動不足ですな・・・
| 固定リンク
コメント
そうそう!宇野の帰りは、満腹感との戦い!
車運転する側やからいいけど、乗せてもらう側やったら
間違いなく酔ってえらいことになります。
投稿: うどん好きのあゆ | 2009/03/17 07:56
酒では酔えても車とうどんでは酔えません(笑
自転車でうどん食べに行って膝を痛めたら笑われるところでした
投稿: ひろ | 2009/03/17 08:06
いい整体師 紹介しましょうか~?(変な汗)
投稿: かっちゃまん | 2009/03/17 11:43
今、鍼を打ってもらってきたとこです(笑
投稿: ひろ | 2009/03/17 12:13
僕もここの独特の食感の麺好きなんです。
癒される系のうどんですね。
僕は家から徒歩10分以内、チャリなら5分以内ですv(^-^)v
投稿: いわーん | 2009/03/17 12:54
宇野さんとことたけうちさんとこの麺が好みに合います
時折、麺の感じが変わるのもご愛嬌(笑
身体鍛えてまた参ります
投稿: ひろ | 2009/03/17 13:18