« Coffee Break | トップページ | 麺屋 彩々 »

2009/02/11

絶好調

先週あたりから気温も上がり暖かくなったとはいえまだ2月
暦の上では立春を迎えましたがまだまだ油断大敵
暖かくなって油断したころに寒さがぶり返すから体調不良になりやすいのもこれからの季節の危ないところです

多くの場合冷えて体調不良になる兆候として足元が冷える方が多いようです
特に女性の場合冷えからくる症状で悩まされている割合は男性に比べると高いはずです
私も4~5年前には足元の冷えを感じるようになって
「そろそろ年なんかな?」と迫りくる老いに恐怖を感じました
そのころからタイツをはくようになりさらに使い捨てカイロを使用するようになりました
毎朝8時に体温を測ってみると35.8度しかなく
以前に比べるとかなり基礎代謝も落ちているようでした

体温が低いということはすなわち生きるためのエネルギーが減少したということ
だから体力も落ち、疲れやすく、病気にもなりやすいということにつながります
簡単に言うと老化したんですな

それからというものいろんなことを試みました
寒いときにはふくらはぎにミニカイロを貼って足の冷えを和らげました
これによりお腹が冷えるのも少しはマシになりました
お風呂にもゆっくりつかるようにして足の冷えをなんとか改善するように努めました
ただこれらは対処療法としてはそれなりの効果がありましたが
根本的に体質改善ができるわけではありません

食生活で変えたのは朝食
ずっとパンと牛乳の生活だったのをやめ
5年前にショウガ紅茶を飲みだしました
多分これで体温が上がったからかもしれませんが花粉症が治りました
(他の人に効果があるかどうかわかりませんよ)
それから2年前からニンジンとリンゴのジュースも飲むようになりました
なんでもニンジンやリンゴには体を温める効果があるそうです
ただ現在では朝から水分ばかり取るとトイレが近くなるのでリンゴを一個とショウガ紅茶にしています

それとやっぱり運動は大切!
足が冷えるのはそれだけ足に筋肉にある毛細血管に滞りがあると思ったので
毎朝前屈や開脚ストレッチを始めました
それからいろんな本を読むうちにヨガのストレッチをやりだしました
これも一年半近く続いていますが、足の冷えがほぼなくなりました
これはよかったと思います

それと去年の今頃、この本を読みました

Photo
サクセスフルエイジングのための3つの自己改革

この本にはアンチエイジングの基礎となるとても大切なことが書かれていましたが
「タバコは絶対ダメ!!」って書かれてあったので
素直に従いタバコをきっぱりとやめました

そんなご縁で著者の川田先生からは多くのアドバイスをいただくようになり
多くのことを勉強させていただきました
そうそう。。もうすぐ新しい本を出されますのでご紹介しておきます

10137992217_s
「HEALTH HACKS!」 ビジネスパーソンのためのサバイバル健康投資術

ただいま予約受付中だそうです
私もまだ読んでおりませんが楽しみです
あれから一年たった今ではタバコをやめることができて血液の流れを邪魔する要素もなくなりました

そんなこんなでここ数年間いろんなことを試したおかげで
カイロを使う数が年々減少して以前はひと冬で100個以上は使ってたんですが
去年は9個、今年にいたってはまだ一度もカイロを使っておりません
もちろん体温も同じ条件で測ると36.7度が平均です

はっきりいって4~5年前よりも若返ったわけですな( ̄^ ̄) エッヘン
何よりも身体も軽く疲れにくくなった印象があります

ただね。。一番大切なのは・・・
何をやるかよりもどれだけ続けるかなんだと思います
いくら健康にいいからといっても一週間や二週間続けたくらいで体質改善ははかれません
本気でやるのならば最低1年間ぐらいは続けないとやる意味がありません
ほっておいても毎年ひとつずつ年をとります
その分だけ老いていっても当然のこと
それを逆戻りさせようというのならば5年10年かけてもやってみる価値はあると思います

|

« Coffee Break | トップページ | 麺屋 彩々 »

コメント

ひろさん、さっそく「HEALTH HACKS!」をご紹介くださいまして、まことにありがとうございます!
ひろさんには、特別に発売前バージョンを献本させていただきます。出版社より直接ひろさんのもとに届く予定です(私のからのお手紙つきです)。
はやければ、本日中にお手元に届くと思いますので、ぜひ、ご一読下さり、いっそう若返って下さいませ!!
では、今後ともよろしくお願い申し上げます。

投稿: 川田浩志 | 2009/02/11 10:28

川田先生

ありがとうございます
新刊楽しみにしています
先生のしっかりした土台に基づいたアンチエイジングのさまざまな知識こそ
継続して皆さんに実践していただきたいメソッドです

これ以上若くなったらどうしましょ?

投稿: ひろ | 2009/02/11 10:41

ひろさんは実際に実行にうすされ、体質改善をされてきたから、説得力ありますよね。(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

なかなか何年も続けるというのは、できなくて、みんな挫折するのでしょうね。
生活の一部となってしまえばこちらのものですが。

ひろさん、映画じゃないけど、どんどん若くなって、赤ん坊にならないでね(笑)

投稿: みさりん♪ | 2009/02/11 11:35

本を読んだり人から聞いて本当にいいと思ったことは実行するように心がけています
すべてが続くわけではありませんが、実行してなるほどと思ったら必然的に何年も続いてしまいます
そうすればたいていの場合結果がともないます

これ以上若くなるのは無理かもしれませんがブラビみたいにはなれるかもしれません(ウソ

投稿: ひろ | 2009/02/11 12:37

うちの主人、健康オタク。
体調がイマイチのときはいつも生姜すって蜂蜜入れて飲んでますわ。わたしなんか、そんなのマッピラごめん!
けど、アンチエイジングか・・・

最近、体重計に出る「体年齢」が4kg体重落ちたら、
52歳→48歳まで下がったんやけど♪♪

投稿: うどん好きのあy | 2009/02/11 15:47

あゆさんは美味しいうどん食べたら何でも治りそうですもんね(笑
一ヶ月や二ヶ月で効果を期待するから続けられない人が多いです
人間でも踏んでから熟成時間いるようです
「○○○をやれば一週間で若返る」
こんな健康法は○ピ入りの麺と一緒でホンマもんやおまへんで

投稿: ひろ | 2009/02/11 15:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶好調:

« Coffee Break | トップページ | 麺屋 彩々 »