たぬき
この画像を見てどこのお店かわからなかったうどんマニアの方・・・
向こう3日間の長原への入国を禁じます(ウソ
このブログでこの信楽焼きの狸がいったい何度登場したことでしょう?
桂ちゃんに限らずお店の前に信楽焼きの狸が置かれているところは多いですね
三ツ島更科さんにも大きな狸が置かれています
信楽焼きの狸がうどん屋の守り本尊かというとそうではありません
狸が着けている笠は災難から身を守る
見開いた目は左右に目配りをして正しいことを見極める
愛嬌のある顔立ちは世間で愛想よく暮らす
徳利は徳を身に着け、食べ物に恵まれる
手にした通帳は信用の証
大きなお腹は太っ腹で決断力がある
下腹部にある大きな大きなR指定の袋は(笑)金運をあらわし
大きな尻尾は終わりはしっかり大きく身を立てる
これら「信楽狸の八相縁起」という縁起かつぎで置かれているそうです
なるほどね・・・
ウチでも置きたくなってきました
「釜揚うどん 桂ちゃん」いつもの「たぬき」です
そうそう・・・
もうひとついわれがあって「他を抜く」という意味もあるそうです
| 固定リンク
コメント
勉強になりました。
なにかの挨拶で使えたら・・・と思いましたが、8つも覚えられません。(笑)
投稿: カッツ | 2009/01/13 08:22
私もこの記事を書くためににわかに調べました(笑
三日たったら忘れてるはずです(='m') ウププ
投稿: ひろ | 2009/01/13 08:24
通帳を持ってる事すら知りませんでした~
勉強になりました~
今度は、下腹部にある大きな大きなR指定の袋以外も見てみたいと思います!(笑)
投稿: かっちゃまん | 2009/01/13 15:10
通帳は三菱東京UFJのものだったと記憶しております(嘘
ここは健全なブログですのでR指定の袋はカットさせていただきました
いつの日か「お品書き」が「豆たぬき」「たぬき」「おたぬき」「かっちゃまん」となりますように・・・
投稿: ひろ | 2009/01/13 16:55
とうとう、行かれたんですねo(^-^)o
今年はどこでお会いできるかな。
ちゃんとお気に入りから消滅(^_^;)
すぐに、復活しちゃいそうですが。
投稿: いわーん | 2009/01/14 12:35
あとレギュラーで周回しているお店としてはかどっこさんが残ってるんですが
この間うかがったら麺切れのようでお店が閉まっていました
ここのブログリストは鈍感みたいで時間がかかることもあります
まれに更新したのに無視しよるときもありますヽ(`Д´)ノ
気長にお待ちくださいm(_ _)m
投稿: ひろ | 2009/01/14 12:57