有言不実
考えてみればヒマがあればうどんを食べに行っております
否!忙しいときでもスキあらば食べに行っております
それでも3~40分ならば自転車をこいで出かけているので多少の運動にはなっているはず
でも通勤で歩くことが減りましたなぁ
人には「歩くことはとても健康にいいことなんですよ」
毎日のように言ってはいるものの、いざ自分の話となると歩く量が減っています
自転車も単純にカロリーの消費という側面だけを見ればいいかもしれませんが
上がったペダルを踏み込む自転車の運動と、膝を上げて歩くこととまったく逆の運動になりますからね
腸腰筋をメインに考えるとやっぱり歩く方がメリットも多いと思います
歩くといってもきちんと目的があります
歩くことにより心肺機能を向上させること
ウォーキングをやる人の一番目の目的はこれです
私の仕事柄、他の目的も付け加えておきます
それは股関節のストレッチ効果
本格的なストレッチではありませんが前後に足を動かすことにより
股関節の関連する筋肉のほとんどにわずかながらストレッチがかかります
説明するととても邪魔臭い。。。
いや、長くなるので割愛しますが
「筋膜の連続性」という表現を私は使っています
要はアッチコッチの筋肉が関連しているので
股関節が硬くなるといろんな症状がおきやすいと考えているんです
だから少し大股で歩く習慣をつけると
腰痛・膝痛・便秘などのいろんな症状に対して予防的な効果があると思ってます
これだけ素晴らしいことを知っているにもかかわらず
自分ではなかなか実行しない
たまに歩いて帰るとき・・・
どんなもんかなぁ~ ってな具合で
大股で歩いてみます
それもひと気のない暗い道などでは
人には見られたくないくらい大股で歩いたりします
それで自分の身体をいろいろチェックしているのですが
「不審な男が歩いていた」なんて
翌日の新聞に載っていないか?
そんな心配をしています(笑
| 固定リンク
コメント
歩くのは一番良い運動だとよく聞きますね。
ダイエットで歩くのは長続きしないけど、健康のために歩いてる人は続くのだとか聞きました。
私はもう10年以上歩いてますが、それは、呼吸器系の持病を良くしたいために始めたのです。
最初は、すぐに呼吸困難になり、吸入しながら歩いてました。
とっても苦しくても歩いてたんですよ。
苦しくても、どんなに具合が悪くても、朝6時前に起きなくてはならないので、元々我慢強かったのが、ますます強くなり、苦しくても歩くのは驚く程の事ではないんです。
そうしながら歩いて、本当に良くなりましたよ。
始めた頃は、救急車で運ばれる、緊急入院するというのはしょっちゅうだったんです。
ウォーキングで、痩せはしないね、といつも言っていたのですが、太らない、というだけでも良かったのかもしれません。
今、忙しくなり、歩ける日が週1~2回になりましたが、以前は、食べ放題が続いてもすぐに体重が戻ったのに、今は戻りにくくなってます
投稿: persian | 2008/12/11 08:20
できれば無理せず長く続けていただければありがたいです
それでも10年続けばたいしたものです
私も見習わないといけませんね
体重に関してはその人にとってちょうどいい体重であれば無理に減らす必要もありません
みんながみんなモデルのような体型に生まれついてるわけではありませんので・・・(笑
それと生活習慣でやるべき事項はいくらでもあります
ウォーキングだけに全責任を背負わすのも酷なことです
最近私も食べる量が急激に増えていますので体重増です
投稿: ひろ | 2008/12/11 08:30
三面記事に、不審男=平野区在住職業変体師って、書かれるんでしょうね
投稿: ひろん | 2008/12/11 18:28
きっと「イ毛麺整体師」って書かれると思いますよ
投稿: ひろ | 2008/12/11 18:33
こんばんわ!
ウォーキング始めたと、数週間前に、
確か言ったかと思いますが、ここ数日
さぼっています(笑
いつか、自転車で坂道をこぐよりも、
押して歩いた方がいいと仰ってたの、
意味が分かりました。
投稿: うさうさ | 2008/12/11 21:47
さぼりだすとそのまま一週間たち一ヶ月たちます
すみやかに再開してくださいね
私みたいになりますよ(笑
投稿: ひろ | 2008/12/12 08:10