わかってください
人は何をするにせよ自分の感覚を基準とします
「あそこのうどんは美味しいね」
なんてことが書かれたブログをたまに見かけます(笑
「美味しい」という評価は当然その人の感覚(味覚)が基準になります
ところが世の中面白いもので100人が食べたら100人とも美味しいと思うかというとそうではありません
中には「美味くないよ」と感じる方もおいででしょう
たまたま美味しく感じない方はもっと美味しいうどんを毎日食べているとか
うどんよりもラーメンが好きだとか、何らかの違った条件があるのかもしれません
もうずいぶん昔の話になりますが
病気で長期入院なさっていた方が自宅に戻られました
入院中はほとんど動くこともなく一日中ベッドで寝る毎日でした
「これでやれやれですわ」と奥さんがおっしゃるので
「これからの方がたいへんかもしれませんので心の準備はしておいてくださいね」
こう申し上げました
その後具体的なお話をしてお帰りいただいたのですが
数週間後に来られたとき驚いたようにおっしゃいました
「あのとき言ってもらったとおり、全然何もできなくなっていました」
「手すりのないところでは立つこともできないし」
「階段を上ったら今度は降りることもできなくなっていたし」
「お風呂で滑っておぼれそうになるし」
「ここまで弱っていたのかと驚くことばかりです」
せきを切ったように矢継ぎ早にあれもこれもおっしゃいました
驚いてパニック状態になっておられたんでしょうね
廃用症候群なんて呼んだりもしますが
身体の器官は使わないと衰退していきます
たとえ治療のために入院していたとはいえ、安静状態が長く続くと情け容赦なく身体の能力は落ちていきます
その方の場合、命にかかわるご病気だったため安静にしなければなりません
そういう正当な理由があろうがなかろうがお構いなしに日常生活に差し障りがあるほど衰えたのです
足の太さが手の太さと変わらないくらいにまで落ちたのです
その足で自分の身体を支えようとすることは
その人のとって逆立ちで身体を支えるくらいの大仕事になってしまったのです
ご家族の方も数ヶ月でその状態を理解し、対応できるようになられましたが
理解ができるまでかなりつらい思いをなさいました
ひとは自分が立って歩けることを当たり前だと思っています
皆さんそうだと思います
立って歩けるということには少なくともそれ相当の筋力が必要なんです
相手の立場に立って考えるということはそうまでしないと理解できないようです
私にとって当たり前のことだから、あなたにとっても当たり前のはずだ
それが「常識」だと思い何でも自分と同じだという前提で考えていると間違いを犯すこともあります
自分の感覚がいかに他人に通用しないか・・・
ふと思うこともあります
| 固定リンク
コメント
よーーくわかります!
まず物事を評価する基準。
ブログでさえ 困りますよね。
皆さんに 美味しくなかったよ。どうして美味しい評価にしたの?
・・・と言われても 私は美味しかったんだもん
そう返答しざるを得ません。
特派員として記事を書くときは
取材をした立場上 これはもっと悩みます・・・
「不味い」とは書けませんもの。
なので 皆さんの良識・懐の広さ・解釈の仕方に
頼らざるを得ません・・・
入院は「安静」を要するので短期でも
退院後の生活は 不安定になります。
どんなに動きまわっても 平らな部分での生活ですから
ちょっとした坂でも息が切れるし
階段の昇り降りが苦痛だったり・・・
これが 年配の方や長期入院ですと 大変です。
こうして ひろ先生のように家族に説明してさしあげると
家族の方の心の準備に役立ちますね!
投稿: 冬薔薇 | 2008/11/10 08:50
基本的に「評価」という行為は当事者よりも能力的に上回る者がすべきで
さもなければ評価できないという考えなんです
小学生が高校生を評価したら、嫌な思いをするでしょうし・・・
あくまでも自分が楽しんだことを伝えるというスタンスは持ち続けたいですね
不味ければ書きません 楽しくないもん
退院後のリハビリや生活については病院でご指導を受けているとは思いますが
ことあるたびに説明してあげれば先手を打てることもありますしね
投稿: ひろ | 2008/11/10 11:45
こんにちわ!
やはり、人間って、自分の感覚を基準に
しちゃいますね。
この記事を読んでいて、うちの母が退院し
家で生活するようにと、お伝えしたら、
ひろさん、「ひとまず、おめでとう」と
仰ったのを覚えていますよ。
やはり、何ヶ月かの入院生活で、足腰も
弱り、元の生活に戻るには、なかなか。
母は、頭の手術をしているので、未だに
傷口が痛み、そちらを向いては眠れなく
反対側を向いて寝るそう。
輸血もしていますしね、輸血で性格が
変わるってあります?
投稿: うさうさ | 2008/11/10 16:33
退院してからの方がつらいというケースも見てきましたので
安易に喜んでいると後でショックが大きいですから
あのような言い方になってしまいました
むしろ長期間努力を続けることでなんとか元通りの生活を取り戻していただきたいです
輸血で性格が変わるってどうなんでしょう?
私にはわかりません
投稿: ひろ | 2008/11/10 16:41
病院の言うことはやはり、素人にはわからないこともたくさんあるので、鵜呑みにしちゃうこともたくさんあると思いますね。セカンドオピニオンの形や、助言してくれる専門の方が近くにいると良いですね。
あそこのラーメンおいしかったよという言葉で2回ほどだまされたことがありました(笑)
投稿: みさりん♪ | 2008/11/10 16:50
病院ではすべてを元通りにすることはできません
あくまでも自分で治すという認識が必要だと思います
難しいこともたくさんあるでしょうから相談できる人がいればいいですね
「あそこのうどんが美味しい」といって何度もだまし・・・
ウソウソ(^◇^)
投稿: ひろ | 2008/11/10 17:11