柿
頂き物の柿です
これを食べると秋って感じで・・・
学生時代、友人が田舎から送ってきたといって柿をひとつ私に差し出しました
食い意地のはった私は洗うことも皮をむくこともなしにかぶりつきました
「旨いな」としばらく口を動かしていると
次第にエグイ何かが口の中いっぱいに広がりました
・・・そう 渋柿だったのです
数ヵ月後その友人と食事に行った際に彼が注文したエビフライに
トイレに行ったスキを狙い、これでもか!!というほどタバスコを振り掛けました
私は人から受けたご恩には必ず報いるタイプの律儀な青年だったのです
柿はビタミンAやCが豊富で
渋みの成分タンニンは血管を柔らかくし高血圧の予防にもいいそうです
でも渋柿をそのまま食べるのはお勧めできません(経験談)
| 固定リンク
コメント
昨日から 柿が食べたくって・・・
渋柿以外の柿。
買ってこよう!
投稿: 冬薔薇 | 2008/11/01 10:29
旬のものはいただきだすと続くもので
このごろ毎日のように柿を食べています
渋柿は干してお召し上がりください(笑
投稿: ひろ | 2008/11/01 12:02
ステキな友情話ですね~(笑)。
ウチの近所には美味しい甘柿を
売っている八百屋さんがあるので、
ここ1ヶ月ほど重宝してます^^
小さい頃、柿を食べると体が冷える
…とか色々聞きましたけど、何と
行っても「秋の味覚」を食べない
手はないですね~。
因みに、二日酔いに効果がある、
とか、加工して防腐剤などに使用
されている…というのはデマで
しょうかね??
投稿: あっけ | 2008/11/01 12:09
学生時代はこういうやりとりが横行し緊張感漂う生活を送っていました(笑
お好み焼き食べに行ってよそ見したスキにハッカの結晶を入れてメンソール味のお好み焼きにしたり
楽しい思い出がいっぱいです(爆
二日酔いに効果があるというのはきっと利尿作用が強いからだと思います
防腐剤というのは実よりも葉のもつ殺菌作用のことじゃないでしょうか?
柿の葉ずしなんかはそれを利用してあるんでしょうね
タンニンの効果かな?
投稿: ひろ | 2008/11/01 12:24
こんばんわ!
綺麗な柿ですね。ちょっぴり四角い。
旦那さんの実家の柿は、少々器量が悪く
義父、母が食べれないので、全部うちへ
どっさりきちゃって・・・。
ビタミンAやCが豊富って聞きますね。
私は、どうも合わないのか、便秘かと
思えば、急に腹痛など。
今、困ってます。(*゜.゜)ゞ
投稿: うさうさ | 2008/11/01 22:41
ウチも親戚からもたくさんもらいました
市販のものとは違い形が悪いのが多かったです
でも味は抜群(^^)v
身体を冷やすというから体調によって食べられないときもあるでしょうね
投稿: ひろ | 2008/11/02 08:00