麺維新 権八 カレーうどんを食べよう
先日三ツ島更科さんで食べた「つるたま」というカレーうどん
これがとびきり美味くて食べられなかったカレーうどんを克服しました
そうなると美味いカレーうどんを食べたくなるのが人情です
以前より「いっぺんウチのカレーうどん食べてくださいな」
と一押しだったカレーうどん
カレーを克服したならもう障害はありません
ということで八尾の銘店「麺維新 権八」さんにやってきました
気合を入れてお店に入るなり
「今日はカレーうどん!!」と力強く宣言←たいそうな┐(~ー~;)┌
いつものように「中盛り」で・・・
ここはあえてトッピングなしでデフォルトのカレーうどんを楽しみます
ご覧いただきにくいかもしれませんが
中にはタマネギなどはありません
小さな肉片だけが入っています
食べてみると大人の辛さが舌を刺激します
ダシタイプのカレーではないので自然なとろみがあります
食べているうちに具がないと思っていたらトロトロっとした小さいかたまりが口の中に感じられます
なんでもスジ肉を2~3日トロトロにとけるまで煮込んであるそうです
中に見える小さな肉片はスジ肉だったようです
ルーの中に溶け込んだスジ肉がいい味を出しています
やや個性的な深みがルーに溶け出しています
決して優等生的なカレーとはいえませんが
ボリューム感のある味は旨みたっぷり
いろいろなカレーうどんを食べた方にこそ、その違いがわかるかもしれません
権八さん特有の太い麺がカレーに負けることなく存在感をアピールします
「ひやあつ」で食べる方もおられるそうですが
それも麺の特性が生かされるかもしれません
今度は「ひやあつ」で食べてみることにします
それぞれのお店でカレーうどんには工夫を凝らしておられるようです
個性的なカレーうどん。。ウェルカムです
| 固定リンク
« RUGTIME大阪 | トップページ | メタボ »
コメント
ひろさ~ん
権八ちゃうのん
八尾の酩酊
投稿: ひろん | 2008/10/26 09:02
うむむ・・・
そのとおりですわ
やっぱりこの日も

投稿: ひろ | 2008/10/26 09:08
はじめまして。
八尾のうどん屋さんを調べててたどり着いたものです。
「権八」さんは何て読んだらいいんですか?
娘を連れて行きたいと思いまして・・・
投稿: こーけ | 2008/10/27 00:20
権八さんは「ごんぱち」と読みます
家族連れの方も多いようです
ぜひお楽しみください(^◇^)
投稿: ひろ | 2008/10/27 08:22