« 梟 | トップページ | STILL ECHO »
チョコチョコ本を買っていたら気がつけば収納場所がなくなっていました 本を人に貸したりあげたりでなんとかバランスを保っていたのですが限界です それと以前から大きいサイズの本を収納する場所がなく ごまかしながらいろんなところに分散して置いていました
限られたスペースの中に置くことができるので助かります これでパソコンの上に何冊も積んでおく必要がありません(笑
いつまでこれで間に合うのかなぁ
投稿者 ひろ 時刻 06:57 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
こんにちわ! 収納場所の使い方で、整理整頓が、 随分違ってきますよね。 今、衣替えの時期なので、TVでも、 クローゼットをしていましたが、 やはり、工夫次第で、随分すっきり なるものだなと思います。 と言いつつ、我が家は?(笑
投稿: うさうさ | 2008/10/04 15:53
家でも仕事場でもスッキリ片付くと気持ちが良いです 実はこの写真は一ヶ月ほど前に撮ったのですが もうほとんどいっぱいになりつつあります
どうしましょう
投稿: ひろ | 2008/10/04 16:10
いろんなことが苦手ですが、「整理整頓」がひょっとしたら一番苦手かもしれません・・・ ある番組で、整理整頓上手というのは、捨て上手らしいですね。見極める力が必要なんですって。 どんなに上手に片付けられる人でも、スペースがないと駄目だし、物が多すぎたら溢れかえって当然だとか。 捨てなくて済むように、必要かどうか、まず手に入れるときに見極めなきゃいけないってことですね。 わたしは、整理整頓も見極めも下手くそです。 ひろさんは、お顔立ちからしてもキッチリしてそう。 写真で見える場所も、とてもすっきり片付いていますしね。
投稿: うどん好きのあゆ | 2008/10/05 00:09
何を隠そう。。きれいに片付けてからしか写真を撮りません 根が横着者ですから片付ける前はすごかったですよ パソコンの上に4~5冊は読みかけの本が積まれていました おかげで美味しい漬物ができました(笑
でもクセというのはそうそう治らないもので ボチボチとパソコンの上が占領されつつありますヤヽ(○´3`)ノ フッ
投稿: ひろ | 2008/10/05 07:40
本は手元に置いておきたいのでしょうからどんどん増えていくでしょうね。 収納大変です。 夫も週5冊以上本を読みます。 なんでもすっきりとしていたくて、そのためにはなんでも捨てる人なので、昔は、買ってそんなに経ってない本でも惜しみなく捨てるので、私はもったいないと思っていました。 でもどんどん新しい本を読むので一度読んだ本をまた読む事はないと言うのです。 そんな時、引っ越し、公共の図書館が近くにあるのを知り、それ以来は毎週図書館に行くのが家族の行事みたいになっていました。 今でも多少は本買ってますが、殆どの本は無料で図書館で借りてます。 お金もかからず、収納にも困りません。
でも私は捨てる事ができず、片付けが下手なのでいつも怒られてます^^;
投稿: persian | 2008/10/05 10:14
他のものはサッサと捨てるのですが、本だけは捨てられません 思い出したときに何度も読み返すとまた違った発想が浮かびます 本を読んでいるとそのときの自分を写す鏡のようです
だから家でも恐ろしいほどたまっています
投稿: ひろ | 2008/10/05 10:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 整理整頓:
コメント
こんにちわ!
収納場所の使い方で、整理整頓が、
随分違ってきますよね。
今、衣替えの時期なので、TVでも、
クローゼットをしていましたが、
やはり、工夫次第で、随分すっきり
なるものだなと思います。
と言いつつ、我が家は?(笑
投稿: うさうさ | 2008/10/04 15:53
家でも仕事場でもスッキリ片付くと気持ちが良いです
実はこの写真は一ヶ月ほど前に撮ったのですが
もうほとんどいっぱいになりつつあります
どうしましょう
投稿: ひろ | 2008/10/04 16:10
いろんなことが苦手ですが、「整理整頓」がひょっとしたら一番苦手かもしれません・・・
ある番組で、整理整頓上手というのは、捨て上手らしいですね。見極める力が必要なんですって。
どんなに上手に片付けられる人でも、スペースがないと駄目だし、物が多すぎたら溢れかえって当然だとか。
捨てなくて済むように、必要かどうか、まず手に入れるときに見極めなきゃいけないってことですね。
わたしは、整理整頓も見極めも下手くそです。
ひろさんは、お顔立ちからしてもキッチリしてそう。
写真で見える場所も、とてもすっきり片付いていますしね。
投稿: うどん好きのあゆ | 2008/10/05 00:09
何を隠そう。。きれいに片付けてからしか写真を撮りません
根が横着者ですから片付ける前はすごかったですよ
パソコンの上に4~5冊は読みかけの本が積まれていました
おかげで美味しい漬物ができました(笑
でもクセというのはそうそう治らないもので
ボチボチとパソコンの上が占領されつつありますヤヽ(○´3`)ノ フッ
投稿: ひろ | 2008/10/05 07:40
本は手元に置いておきたいのでしょうからどんどん増えていくでしょうね。
収納大変です。
夫も週5冊以上本を読みます。
なんでもすっきりとしていたくて、そのためにはなんでも捨てる人なので、昔は、買ってそんなに経ってない本でも惜しみなく捨てるので、私はもったいないと思っていました。
でもどんどん新しい本を読むので一度読んだ本をまた読む事はないと言うのです。
そんな時、引っ越し、公共の図書館が近くにあるのを知り、それ以来は毎週図書館に行くのが家族の行事みたいになっていました。
今でも多少は本買ってますが、殆どの本は無料で図書館で借りてます。
お金もかからず、収納にも困りません。
でも私は捨てる事ができず、片付けが下手なのでいつも怒られてます^^;
投稿: persian | 2008/10/05 10:14
他のものはサッサと捨てるのですが、本だけは捨てられません
思い出したときに何度も読み返すとまた違った発想が浮かびます
本を読んでいるとそのときの自分を写す鏡のようです
だから家でも恐ろしいほどたまっています
投稿: ひろ | 2008/10/05 10:20