うどん ゆきの 大盛りを食べよう
ダイエットというわけではありませんがここ数ヶ月ほど
全体的な食事の摂取量を減らしております
ところが世間一般では食欲の秋
美味いものが目の前に登場し、私の固い決意も水に浸した高野豆腐のごとし
徐々に食べる量が増えているわけでございます
とりわけ自分の好きなものとなると一度でいいから心行くまで食べてみたい
私ならずとも皆一度はそう思うものです
かねてよりここのうどんをお腹一杯食べてみたいという願望がありました
この日は条件的に気兼ねなく食べることができたので大盛りに挑戦
聴いてみると一玉半と二玉が選べるそうで
あとで後悔したくないので二玉をチョイス
実は一番むかしから通ってるお店なんですが
どれぐらいの量が入っているか知らなかったんです
先日ken0315さんがわざわざ電話で尋ねてくださいました
なんでも二玉で700gほどだそうです
ということは一玉で350gということになります
奥さんに尋ねると一玉半で500gぐらいとのこと
でも食べても食べても減らないあの麺は一玉400gぐらいかと思ってたんですけどね
いつも麺をお椀に入れて分量を見られるのでわざわざグラム数まで量ってはおられません
いずれにしても一玉でも相当の分量があるのですから
二玉となればかなり手強いですよ~~
ドン!!と置かれたおろしうどんの大盛り
いつも見慣れたぶっかけ用の緑の器よりもひとまわり大きいですね
お盆からはみ出さんばかりのサイズです
いきなりプレッシャーがかかります
根性がないので天ぷらなどのトッピングは今回はなし
でも美味いうどんだといくらでも入るんですよね
最後の一口になると「あと300gはいける」
そんな思いすらわきあがってきました
でもゆきのさんの麺は密度が高いから後からズシリとくるんですよね
多加水麺なら1000gぐらいの満腹感はあると思います
もうこれで思い残すことはない・・・
そう思うかたわら
権八さんの超超大盛り(1500g)に思いをはせる私でした(○゚ε゚○)
| 固定リンク
コメント
大盛ってしてくれるんですね。


それはいい事を聞きました
でも見るとさすがに迫力が・・・
ちなみに大盛を食べるのは私じゃないですよ~
投稿: ゆかこ | 2008/10/29 08:33
一玉半、二玉と選べるようです
いつものお盆からはみ出さんばかりの大きな丼にひしめくうどんを見たとき多少後悔しました(笑
花鳥さんなら余裕で食べられるかと・・・
ゆかこさんなら一玉でも多いんじゃないですか?
投稿: ひろ | 2008/10/29 08:41
こんにちわ!
おろしうどんの大盛り、どか~んと、
見事ですね。
2玉とは、食べるほどあったのでは?
筍、椎茸、おろし大根とヘルシーで、
いいですね~。
投稿: うさうさ | 2008/10/29 15:34
美味しい麺を食べるとき具材は必要ありません
っていうか食べきれるかどうか不安だったので・・・(笑
投稿: ひろ | 2008/10/29 15:40