« ポーズ | トップページ | 台風一過 »

2008/10/01

本格手打 たけうちうどん店

Dscf1861

ひさびさにこちらのお店に出かけたら・・・

Dscf1860

こんなことになってたりもします

最近こういうパターンが多い。。なぜか?

当然食べに行く回数が多いからです(笑

でも中津界隈なら安心です
そのままとんぼ返りはありえません
そのまま少しだけ北に歩くと開店前の「たけうちうどん店」行列に並び開店を待ちます

Photo_6

さほど多くは並んでいなかったはずなんですが
開店して10分とたたないうちに12席ほどあるカウンターはいっぱいになり
お店の外には何人か並んでいました
厨房とカウンター席がT字型になっていますが
大将は黙々とひとりで麺を茹でています
その姿は寡黙でストイックにも見えます

いつも思うのですがこのお店の客層は若い
雰囲気的に若者に受ける要素があるようです
私にぴったりかどうかは別として・・・(笑
センスあふれるお店ということなんでしょう

Dscf1862

この日いただいた鶏天ぶっかけです
たけうちうどん天の看板メニューといっていいでしょう
ぶっかけ・生醤油などのバリエーションはありますが
私の聞いた限りほとんどの人が鶏天のトッピングをチョイスしています

Dscf1864

大きな鶏天が5個
たぶんこれが若者のハートをわしづかみにしているのだと思います
もちろん私のハートもわしづかみ

Dscf1865

肝心の麺がこれまたいい!
伸びのあるタイプでなおかつ噛んだ最後の最後でグッと強いコシがでる
私のストライクゾーンのど真ん中を150km/hの速球が決まります

このお店には他のトッピングメニューもあるのですが
それを食べるのはいつの日になるのでしょうか?


|

« ポーズ | トップページ | 台風一過 »

コメント

大将が衣つけられて、カリッと揚がっているところを想像してしまいました(゜_゜)

こちらのうどんは、他に追随を許さないものがありますよね!

投稿: うどん好きのあゆ | 2008/10/01 08:27

鶏天のトッピングは今ではポピュラーですが
関西中にに広めたパイオニアかもしれませんね

麺も私の理想のタイプのひとつです

投稿: ひろ | 2008/10/01 08:31

「釜たけ」さんのちく玉天ぶっかけもそうですが、看板メニューがあるのは強いですね。
時々、むしょうに、このお店の鶏天を食べたくなります。

投稿: カッツ | 2008/10/01 09:41

あのときはたぶん鶏天以外のものを頼んだお客さんはいなかったんじゃないですか
みんなが食べたい鳥天です

他のお店の鳥天も工夫はなさっていますが
たけうちさんのはやっぱり一味違います

投稿: ひろ | 2008/10/01 09:51

そう彼は、その鳥天で○○○を、買ったのです
次は、何を買うんでしょうかね
愛でしょうか?それとも、鯉?へへへ

投稿: ひろん | 2008/10/01 10:35

なるほど・・・
この分だとニワトリで天高く飛んでいきそうですね

投稿: ひろ | 2008/10/01 10:42

こんばんは~はじめまして
私も一日違いで昨日、とりてん生醤油を食べてきました~

たけうちさんのとり天はほぼ9割近く…かな?すごい人気の看板メニューですね。
私も一度、温玉わかめやまいたけ天を注文したいのですが…

まだ讃岐うどん初心者なのですが、いつもご紹介されているのを拝読して追っかけさせていただいております。
今後共よろしくお願いします。

投稿: ken0315 | 2008/10/01 19:39

はじめまして~~

たけうちさんに行って他のメニュー注文したら損するような錯覚すらあります
近所にあって頻繁に通えるなら全メニュー制覇を目論んだでしょう

私も初心者みたいなもんですから
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

投稿: ひろ | 2008/10/01 20:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本格手打 たけうちうどん店:

« ポーズ | トップページ | 台風一過 »