« オンとオフ | トップページ | ひとよし たぬきや »

2008/10/22

自転車 de LIVE

近鉄八尾といえば・・・

Dscf2033

麺維新 権八」さん。。とくるところなんですが
あいにくこの日出かけた日曜日の夜と月曜日は営業しておりません
今週行きますね(^^)v

八尾駅から少し歩いたところに・・・

Sugar_babe
Sugar Babe」というライブハウスがあります
この日は以前からのお友達の古林環さんが出演
黒岩さんのライブで久しぶりに会って、準地元八尾でライブをされるというので
急遽、チャリンコで駆けつけて応援

きれいな造りの店内はフロアーに起伏があり立体感が粋に感じる素敵なお店です
この日はツインボーカルということで石山貴博さんのボーカルでスタート

Dscf2016

男性ボーカルを生で聴くのは初めてです
フランク・シナトラを思わせる力強い本格派のボーカル
キチッキチッとした正確な歌と軽妙なMCが印象的でした

Photo
ベースの大森成彦さん
ナチュラルな独特の空気が自然に流れます
目立たないけどこういうベースは好きですね

Dscf2021
最も好きなピアニストのひとり生田幸子さん
演奏を聴くのは去年の12月以来
この人のピアノを聞くとワクワクします
2008年の「なにわジャズ大賞」にも選ばれた
関西屈指のピアニストですからその実力は折り紙つき

後半からは古林環さんの登場
Dscf2030

今まで何回か会ってるんですが歌を聴くのは初めて
柔らかい感じの歌声です
私の大好きな「You'd Be So Nice To Come Home To」でスタート
どの曲も丁寧に歌われるので英語の意味はわからなくても気持ちは伝わってきます
これからが楽しみなボーカリストですね
 
 

Dscf2034

Dscf2035

この日ゲットした生田幸子さんのアルバム「TRIO」
昔懐かしい歌をアレンジしたものですが
さすがに彼女のピアノは何が飛び出すかわかりません
「上海帰りのリル」はタンゴ調
テイクファイヴの「りんご追分」は圧巻
エキセントリックな要素には聴いていてゾクゾクします
むかしから普通に聴いていた曲を普通でないアレンジですからねぇ

この日で4日連続のライブ鑑賞
連続で見るのはこれで途切れますが
また別のライブも観にいく予定です

|

« オンとオフ | トップページ | ひとよし たぬきや »

コメント

こんにちわ!
自転車 de LIVEとは、ひろさんらしくて、
グッドですね~!
私の自転車、今、パンクのようです。
前のタイヤが空気を入れた時はいいのですが、
置いておくと、完全に抜けて・・・。
また、自転車やさん行きかなぁ。
いい音楽に触れるって、とっても楽しそう。
生田幸子さんのアルバムも、良さそうですね。

投稿: うさうさ | 2008/10/22 12:12

実はもう一件自転車で見にいきたいライブがあるのですが
当日は雨の予報
どうやら予定変更になりそうです

パンクした自転車は放置するとチューブまでダメになりますよ
早く直してください

生田さんのピアノはいつ聴いてもいいです
相性のいいアーティストのようです

投稿: ひろ | 2008/10/22 12:21

最近はおうどんネタより、音楽ですね(笑)

おいしいおうどんも音楽も心があったかくなりますね。

お腹にはおうどんがいいけど(笑)

投稿: みさりん♪ | 2008/10/22 15:12

一度行きだすといろんな人に会います
そうなると連鎖的にライブ三昧の日が続きます
明日は久々にうどんの話題ですが
ライブの話題ももうしばらく続きます

投稿: ひろ | 2008/10/22 16:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車 de LIVE:

« オンとオフ | トップページ | ひとよし たぬきや »