« だんじり | トップページ | 姿勢 »

2008/07/13

小骨

アジの美味しい季節です
とりわけ干物にすると甘みも増して、生のを焼いて食べるよりも好きだったりします
「旨い 旨い」と喜んで食べてたら
小骨がのどに刺さりました

奥の方なので抜くこともできませんでした
そのままほったらかしにしてまる二日
考えてみれば骨が刺さるなんて何十年ぶりのことなんでしょう
とにかく魚が好きなので毎日のように魚は食べていますが
小骨が刺さるなんて小学生のとき以来じゃないでしょうか・・・
魚に小骨があったのを思わぬところで再確認してしまいました

アジの骨はこれがまた硬いんです
忘れていてもふと気になります
何を食べても気になります
これじゃしばらくうどんも食べられないな・・・

「奥歯に物が挟まった」ような言い方ではなく
「のどに小骨が刺さった」言い方しかできません
(どんな言い方やねん?)
「綺麗な花には棘がある」「旨い鯵には骨がある」
・・・いい教訓ですな

ピンセットと懐中電灯をもって鏡の前に立ち悪戦苦闘
自慢じゃないけど細かいものが見難いのに相手が小骨ですから、もうたいへん
30分にわたる大手術の末、ようやく小骨が取れました

よ~~し。。今夜は景気付けにうどんを食べに行こう・・・かな?

|

« だんじり | トップページ | 姿勢 »

コメント

今日はじっとしてたほうがいいって。
明日食べに行きましょう~~~♪

投稿: teru | 2008/07/13 12:33

明日はラストまで予約が詰まってるので今日ぐらいしか行けそうにありません
でも電話一本で今日もラストまで埋まりそう・・・

まずはお仕事第一ですから
エライでしょ?

投稿: ひろ | 2008/07/13 14:05

それは大変でしたね。
そういう時は“ご飯を噛まずに飲み込むと良い”というのを聞いたことがありますよ。
ご飯が小骨を包み込むらしいです。
今度やってみたらどうでしょう。

投稿: 眠り猫 | 2008/07/13 17:26

小骨、積極的除去に乗り出すとは、余程違和感あったんですね。
すごいなあ。
「げー・・うえぇ・・」って大変でしたでしょうに。
そんなの汚らしいからここでは割愛されたんでしょうね。

鯵、私も大好きです。
煮たのも、焼いたのも、でも一番好きなのは釣ってきてすぐに三枚におろして造りにしたものです。(小さいのんね)
好きこそものの上手なれで、これだけはメッちゃキレイに造れます!

投稿: うどん好きのあゆ | 2008/07/14 00:00

眠り猫さん

それって子供のときによくやりましたよ~~(^◇^)
でも今回は手ごわくて通用しませんでした

投稿: ひろ | 2008/07/14 08:24

うどん好きのあゆさん

ご想像通りです(笑
書くのもはばかるくらい嗚咽を上げて涙とよだれをたらしていました(笑

小さい子供さんがいらっしゃるから気を使われるでしょうね
昨日の夜快気祝いであゆさんの大好きなお店に行ったら麺切れで閉店していました
il||li _| ̄|○ il||li

投稿: ひろ | 2008/07/14 08:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小骨:

« だんじり | トップページ | 姿勢 »