« Heat Wave | トップページ | つながり »

2008/06/30

目からうろこ

Dscf1212

以前、抗加齢専門医の川田浩志先生からいただいた講演会のCDです
朝時間のあるときによく聞いています
まあ、朝礼みたいなもんですな
このCDの冒頭の部分で興味深いお話をご紹介されています
「ブリティッシュ・メディカルジャーナル」という医学誌の記事なんですが
「医学的根拠のない健康関連情報」というのをいくつか挙げておられます

  • 「毎日多くの水を飲んだ方が身体にいい」というのは科学的根拠がない

この間もミネラルウォーターについてお話しましたが
脱水状態にならないためにある程度の水分補給は必要ですが
多く飲めば健康になれるかといえば必ずしもそうではないそうです
どうやら「水」を売るためにあたかもそうであるかのように情報を流している、商業主義に立脚したお話という感じもします
漢方なんかでは「水毒」という概念があるそうです
必要以上の水分を取ると身体を冷やしやすく病気につながることもあるようです

  • 人間の脳は生きている間に10%程度しか使っていない

これも根拠のないことだそうです
私もずっとそうだと思っていました
実際は脳のかなりの部分を使っているそうです
なんでもこの説は100年位前に言われていたそうですが
それが今でも常識として通用しているんですね

  • 暗いところで本を読んだら目が悪くなる

これも違うらしいんです
暗いところで近づけすぎて本を読むと目が悪くなりやすいですが
暗いだけでは視力に影響はないそうです

  • 病院で携帯電話を使ってはいけない

この間も病院にお見舞いにいったとき携帯の電源を切りましたが、これも科学的根拠がないそうです
医療機器に干渉する恐れがあるといわれていたのですが
どうも様子が変わってきたようです
実際、解禁となった病院もあるようです
ネットで調べても情報が錯綜しているみたいですね
ただし病院だけに限らずマナーの問題の方が重要なのかもしれません

昔から常識として教えられたことでも間違ったことが多いようです
正しいと思っている事柄でも、何年かたって研究が進むと状況が変わることもあります
また真実を探し当てるために専門家の方も研究されているんですからね

そうそう もうひとつ申し上げておきます
地球は回っているんです

昔はこの一言で大騒ぎになったんですからね(笑

|

« Heat Wave | トップページ | つながり »

コメント

CDのご紹介ありがとうございます。ひろさんに、そんなに聴いていただけているなんて、幸せです。
正しいと信じられていたことが、じつはそうではなかったということは、ほんとうによくありますよね。
日光浴もその一つです。かつては日光浴は身体によいといわれて推奨されていましたが、10年ほどまえに母子手帳から削除されています。
この情報氾濫社会では、ただしい健康情報を入手していくのが本当に大変ですね。

投稿: 川田浩志 | 2008/06/30 10:03

もう何十回と聞きましたが未だに全部覚え切れません(笑
あと100回以上は聞かないといけないようです

普段常識だと思っていることでも検証しないといけないことは多いのではないでしょうか?
日の光は生物にとってなくてはならないものですが
量的な問題なんでしょうね
ただCM等で紫外線の悪いところばかり強調しているのも偏った情報だと思います
いい面悪い面それぞれを均衡の取れたところで情報提供してほしいですね

投稿: ひろ | 2008/06/30 10:22

水を飲むって話は信じてました・・・

投稿: めと | 2008/06/30 18:42

病院での携帯は電子機器が狂うのでだめだと思っていました。じゃー飛行機もOKかな?

投稿: みさ♪ | 2008/06/30 18:57

めとさん

水のお話は水を売ろうとする人の陰謀かもしれませんよ
実際、水を飲みすぎて身体を冷やしてしまい症状が出ている人が何人かいます
飲むことはいいのですがやたら大量に飲むのはかえって健康を損なう恐れもあります
 
 
みさ♪さん

病院で携帯の話はネットで調べても昔とずいぶんニュアンスが変わってきていますよ
電子機器が狂うのも事実だそうですが距離の問題や程度からすると微弱なことだという意見もありました
私自身もまだどうなのかわかりませんが、今後病院で携帯を使ってはいけないというのが常識であり続けるかどうかは疑問です

投稿: ひろ | 2008/06/30 19:49

そうそう!携帯電話って過剰に反応しすぎだと思います。
私は仕事柄「化学プラント工場」に良く入るのですが、
携帯OKです。
ただ、作業の安全上携帯通話は限られたところでというのが
ありますが、計器の誤動作なんて言う会社はどこにもありません。実際、現場では携帯電話がすごく役に立つことも多いですしね。昔はトランシーバーだったわけで。。。

ただ、飛行機は離発着時の滑走路側からの跳ね返る信号で
飛行機の角度を知る仕組みがあるんだったか、それに携帯電話が影響すると聞いたことがあります。
でも、これも本当かどうかは怪しいですよね。

以前に、これもある飛行場での滑走路のメンテナンスをされている方に教えてもらったのですが、着陸は滑走路に置いてあるあの電気の色を目安にして入ってくるんだそうです。
間違った角度で進入すると、違う色が見えるんだそうです。私は全然知らなかったので、すごく感動しました(笑)
それを思うと携帯は関係なさそう・・・ってやっぱり思ってしまいますね!

常識と思っていることが、案外そうじゃなかったり、
時代とともに変わる常識もありますよね。

投稿: うどん好きのあゆ | 2008/07/01 00:25

なるほど~~
詳しい情報ありがとうございました\(^o^)/

携帯電話によって多少の影響はあっても、その程度を論じることなく過剰反応していたきらいもありますね
今情報が錯綜しているのも携帯を解禁してしまうと、今度はマナーの問題が起きてくるという懸念があるからじゃないかと思います

「あの店は剛麺だ」という評判でも、実際に食べてみるとグミ感の強い麺だったりすることもありますもんね(笑

投稿: ひろ | 2008/07/01 07:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目からうろこ:

« Heat Wave | トップページ | つながり »