ファルコン
今年に入ってからずっと気になっていたんです
何がって・・・
このお店の
ここに書かれたお品書き
「ファルコン300円」
ハヤブサ? タカ狩り用のタカ? シロハヤブサの雌?
まさか米軍の空対空ミサイルはないだろう
うどんのトッピングでハヤブサのてんぷらが出てくるのか
ずっと ずっと気になって仕方がなかったんです
それでぶっかけうどんとファルコンを注文
宇野製麺所さんもオープンして一年以上たちますが
最初のころと比べると麺もずいぶん進化したような気がします
最初のころはずいぶん剛麺だったように記憶していますが
最近では伸びのあるしなやかな麺に変わってきましたね
ダシも濃い味はしますが醤油からさは感じません
むしろしっかりダシの味で濃く感じるんでしょうね
それとさすが学生街、食べても食べても麺が減りません
がっつり食べられて学生さんにもうけそうですね
先日うかがった「麺維新 権八」さんもそうでしたが
一年間いろいろ工夫なさったのがなんとなくわかるような気がします
来るたびに魅力的になってきます
そしてこれがファルコンの正体
かしわとちくわのてんぷらに大根おろしが添えられています
きっと鶏肉に白い大根おろしで「シロハヤブサ」をイメージなさったんでしょう
ちゃんと聞いておけばよかったです(笑
大根おろしにもひと工夫・・・
鬼おろしになっているので大根のシャキシャキした食感が技ありです
でもひとつだけ疑問が残りました
ちくわのてんぷらがどうして入っているのか??
きっとハヤブサが獲物の魚をくわえて飛んでいるところをイメージなさったに違いない
そう無理やり自分を納得させて、気持ちよく家路に着きました
| 固定リンク
« 納豆 | トップページ | チョッと気になる »
コメント
こんにちわ!
ファルコンって、私も何だろうと思いました。
鶏肉に白い大根おろしでシロハヤブサ、なるほど。
それにしても、伸びのあるしなやかな麺が、見て
伝わってくるようですよ。
今日は、もう少ししたら、萩に行って来ます。
投稿: うさうさ | 2008/06/14 13:57
親孝行ご苦労様です
普通の大根おろしはよく見ますが
鬼おろしというのは大根の食感がそのまま残っていいですね
ファルコンをぶっかけに乗せてズズッと食べました
投稿: ひろ | 2008/06/14 14:04
ファルコン、(笑)もついてるんですね(笑)
今度は命名の由来を聞いてきて下さいね(笑)
鬼おろしって初めて知りました。
美味しそうです。
投稿: persian | 2008/06/14 18:33
(笑)のシールは新しくオープンするうどん屋さんのものと思われます
鬼おろしはぜひ試してください
普通の大根おろしよりもはるかに食感がすぐれています
けっこうそれに一番感動してたりして・・・
投稿: ひろ | 2008/06/14 18:43
おじゃまします。
いつもROMってるだけでしたが、今日は思い切って書き込みます(^-^)
ファルコン、わたしもめっちゃ気になって(笑)
私もコッソリ辞書ひきました!
先日行ったとき大将に教えてもらいました。
映画のイメージから言うと、龍が進化してあなご??とか
ファルケンに似てるから、めっちゃゴムゴムしたテッチャンとか・・・
投稿: うどん好きのあゆ | 2008/06/14 23:45
ようこそお越しいただきましてありがとうございます\(^o^)/
大きな字で「ファルコン」の文字
皆さん気になってるようですね(^◇^)
確か「スターウォーズ」で登場した宇宙船もファルコンでしたよね
最初はチューバッカのてんぷらかと・・・
もちろん揚げるのはハリソン・フォードで・・・
投稿: ひろ | 2008/06/15 07:39