« 感謝 | トップページ | 腸は考える »

2008/05/13

矢状面

011

足の親指が外側に反り骨が変形してしまうのを「外反母趾」といいます
でもこの説明って変じゃないですか?
親指が反っているのは人差し指の方ですから、足の中心部分、つまり内側に反っていますよね
それを「外反母趾」と呼ぶには理由があります

「外反」と「内反」という言葉を調べてみると
「外反」は「体の中心軸に対して外側に反っている状態」
「内反」は「足などが正中線の側に反っていること」
辞書にはこのような説明がなされていました

Photo

「正中線」とはこの図の水色の断面に引かれる線を正中線といいます
外反母趾の「外反」とは正中線上から見て親指が外に反っているということを現しています
足だけを見ると内側に反っているように見えるのですが
解剖学上の身体の動きにはこんなルールがあるのです
初めて勉強したときなかなか意味がわからなくて混乱したものです
 
 
(図「キネシオ・テーピング法」「ムービングボディ」より) 

|

« 感謝 | トップページ | 腸は考える »

コメント

大学時代の講義を思い出します!
解剖生理学とか 必須だったもので・・・

投稿: 冬薔薇 | 2008/05/13 11:01

伸展屈曲、内旋外旋、これらの動作において何を基準にするかで意味が正反対になることもあります
覚えるのけっこう難しかったです^_^;

投稿: ひろ | 2008/05/13 11:43

こんにちわ!
外反母趾って、外側に反っている状態を
思い浮かべます。
「外反」と「内反」の違い、読んでたら
分からなくなりました(笑

投稿: うさうさ | 2008/05/13 16:03

ちんぷんかんぷんです(?_?)(笑)

私もここまではひどくありませんが右足が大きいせいか、

ヒールを履くせいだか、外反母趾ぎみです。

つま先立ち上げ下げで足の甲とか筋肉鍛えられてまがった角

度の改善になるらしいです。

これ、ダンスの自分で立つというのにとても効果があって毎

日やっています。

投稿: みさ♪ | 2008/05/13 17:13

うさうささん

この仕事に入り勉強しているとき大いに悩みました
外側に反っているから「外反母趾」というのに
症状を見たら内側に反っているんですもん(笑
 
 
みさ♪さん

「ちんぷんかんぷん」といってもらって助かります
私も全然わからなかったんです(笑
高いヒールで足の前側に重心がかかり、細いトウで圧迫がかかり
足の指もたまったもんじゃありません

投稿: ひろ | 2008/05/14 07:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢状面:

« 感謝 | トップページ | 腸は考える »