無鉄砲 大阪本店
ネットでひときわ話題のお店があります
絶賛する声も多く、一方「ごめんなさい」をして食べられないというい方もいます
そんな個性豊かなラーメンを食べるべく大国町に降り立ちました
何度か通ったことはあるのですが大国町にわざわざ来たのは20年ぶり
昔とずいぶん町並みが変わったみたいですね
国道25号線を歩いているとこんなお店を見つけました
メニューの画像をたくさん貼り付けて屋号がわからん・・・(笑
きっとうどん屋なんでしょうね
さらに歩くと目的地に到着
とても有名なトンコツラーメンのお店です
店内に一歩足を踏み入れたとたん鼻をつくトンコツの独特の香り
思わずビビッてしまう私は小心者です
入り口の自動販売機で食券を買います
席につくと他のお客さんが呪文を唱えます
呪文の理由はこの食券にありました
「とんこつラーメン」の下になにやら乱数表みたいに文字が並びます
このお店では「麺の硬さ」「スープの濃さ」「ネギの量」を指定できます
その注文がそれぞれの呪文になるようです
私も「チョイカタネギオ」と呪文を告げます
「麺はチョイ硬め」で「ネギは多い目」という意味です
慣れた方だともっと難解な呪文を唱えています
元々ミーハーは私はこの呪文を唱えることができてそれだけでうれしい(笑
出てきたのが「トンコツチョイカタネギオ」です(笑
見た目はなんとなく茶粥のようです
ビジュアル的には「ごめんなさい」ですが
百花繚乱のラーメン界にあってこれくらいの個性がないと生き残れないという意思表示なんでしょうか?
レンゲを突っ込むとドロッとしたスープがわずかなタイムラグを生じながら中に入っていきます
口を近づけると濃厚な匂いが漂います
場合によってはこの段階でギブアップされる方もおられることでしょう
ところが飲んでみると意外にひつこくなく飲みやすいです
旨みを感じるのでドロドロで飲みにくいスープとはまったく違うようです
病み付きになられる方の気持ちがよくわかります
慣れるまではつらい部分もあるでしょうけど
慣れてしまうと濃厚な旨みが勝ちます
食べていると店長が「味やスープの濃さなどはいかがですか?」
わざわざ気にかけて訊ねてくださいます
非常に細かい気配りのお店のようです
| 固定リンク
コメント
かぶりましたねー。
TB有難うございます。
ハマるとハマっちゃう味ですね。
ここは、このお店が開店する前は、他のラーメン屋さんだったんですよ。
不人気で撤退され、無鉄砲がオープン。
立地場所はよくないのに、連日満員御礼。
時々むしょうに食べたくなる味ですね。
投稿: カッツ | 2008/05/10 08:12
正直言って恐る恐る食べました
食べだすと深みのある味なんで危うく替え玉に手を出しそうになりました
でも家に帰って晩ご飯を食べないといけないので思いとどまりました(笑
久々に「麺が少ない」と感じながら食べられました
今度行ったら「カタコテネギオ」に挑戦してみようかな・・・
投稿: ひろ | 2008/05/10 08:17
行ってみたいラーメン屋さんココなんです!w
やっぱすごい豚骨のようですね・・・w
投稿: めと | 2008/05/14 03:04
皆さんが興味をもたれるのがわかります
怖いもの見たさのトンコツスープ
一度は唱えてみたい呪文(笑
決め細やかな接客
一見の価値アリです(^◇^)
投稿: ひろ | 2008/05/14 07:51