« 懐かしい町 | トップページ | SUZIE at CELL »

2008/04/12

皐月庵

スージーが大阪に来ると朝から出かけることもしばしばあります
そんなときの楽しみのひとつが滅多に行けないうどん屋に立ち寄ること
大阪でここだけははずせないという有名店で唯一行けなかったお店がこちら

Photo_2
皐月庵

何がすごいってこのお店毎日限定40玉の麺しか作られず
ひとりが2玉食べたなら20人のお客さんしか食べられないという貴重な麺
営業時間も11:30AM~3:00PMで売切次第閉店というから
今まで来ることができませんでした

このお店の人気メニューはなんと言ってもカレーうどん
去年の1月に食べて以来久々のカレーうどんです

Photo_3

評判はかねがね伺っていましたが
スパイスのこだわりようは半端なものではなく
20種類のスパイスを独自にブレンドし半年間寝かせてから使うそうです

Photo_4

食べる前に衣服を汚さないようにと紙エプロンを出してくれる配慮には頭が下がります
これで気兼ねなしにズルズルと麺をすすれます
ただし音がうるさいと女性に嫌われるようなので気をつけましょう(笑

まず麺を食べてみるとやや平べったい麺
しっかりしたコシながらも硬いだけにとどまらず適度な弾力性をみせます
カレールーも一般的なカレーとは違い薬膳のような独特のスパイスです
スパイシーというと「辛さ」だけがイメージとして浮かびますが
「辛さ」だけがスパイスの仕事でないことはこのカレーを食べると理解できます
正直カレーがやや苦手な私ですが、スルスルと食べることができました
今度はこの麺でぶっかけを食べてみたいです

「大阪一なら日本一」というキャッチコピーのチェーン店もありますが
なんとなくこのお店のカレーうどんにふさわしい言葉だと思います

Photo_5

この日のご飯は「たけのこごはん」
程よい醤油の味がたけのこに染み込んで美味しくいただけました

「ああ。。満足・・・」と帰る予定だったのですが
その美味さにつられて「一日限定7玉」と書かれた中華そばまで注文

Photo_6

これを注文したのが12時過ぎ・・・
私が注文するや否や「売り切れ」の札がかけられました
皐月庵さんのこだわりはうどんやカレーだけではないようです
平打ちの麺はうどん同様強いコシが身上です
中華そば専門のお店でさえこれだけの麺を使うとことはないかもしれません
これはラーメンではありません! 確かに中華そばです
魚介系ベースのダシに豚のミンチの味が融合します
独特の味が病みつきになりそうです
今回は中華そばが一番印象に残りました
食べすぎのお腹をさすりながらお店を後にしました(笑

Photo

皐月庵さんを周ったことでついにこの本の大阪市内全店を制覇
わずか16軒ではありますが・・・

京都市内、神戸市内については10年をめどに巡礼したいと思います(笑

|

« 懐かしい町 | トップページ | SUZIE at CELL »

コメント

本当に麺好きなんですね〜。
でもエプロンを出してくれるなんてイカす〜〜〜☆
音の件は笑えました、何を考えとるんでしょうね、あの二人は。

この店も当然すごいんですけど、ひろさんの麺に対する思いはもっとすごいっす!
どこも値上げで大変でしょうけど、がんばってほしいですね。

投稿: コングBA | 2008/04/12 08:39

麺を食べるときはその場の空気も一緒に食べると教わりました
逆に上品に食べているとダメだしをされたこともありました

カレーうどんは勢いよく食べると飛び散りますから
紙エプロンは本当に助かります

これでも会社勤めのころに比べると半分くらいの量に減ったんですけどね(笑

投稿: ひろ | 2008/04/12 10:21

こんにちわ!
私の大好物、カレーうどん、これ、
見ただけで食べたくなります(笑
紙エプロンを出してくれる配慮って
凄い事ですね。
たけのこごはんも美味しそう。

投稿: うさうさ | 2008/04/12 13:20

「スパイシー」という言葉の意味がなんとなく理解できました
カレーの専門店でもこれだけのルーはお目にかかれません
麺だけではなくカレーも一流のこだわりを感じます

これからの季節はたけのこご飯が楽しみですね

投稿: ひろ | 2008/04/12 14:19

どんだけたべるんですか(笑)

じゅるじゅる音を立てて婚約破棄されないように気をつけて

ね。(笑)∑(゚o゚ 結婚してたんですよね(^^;

昨日、初物のたけのこで、たけのこご飯作りました~♪

投稿: みさ♪ | 2008/04/12 16:29

正直言って食べ過ぎてお腹を壊しました(笑
食べ歩きには女性は連れて行けませんね(^◇^)

たけのこごはん美味しかったですよ

投稿: ひろ | 2008/04/12 16:35

大阪市内全店制覇おめでとうございます。
・・・早くせんと、第三弾出るよ(笑)

皐月庵の大将は、職人肌なんで、
とっつき難い人では有りますけど、
うどんに対するこだわりは凄いですからなぁ。
うどんは、もちろん美味しいですけどね。

皐月庵の後は、天理ラーメンなんか如何ですかな?
むっちゃ味が濃いけど(笑)

では。

投稿: さとる | 2008/04/13 20:40

第三弾。。ホンマかいな^_^;

大将はお客さんに対しては愛想のいいかたでしたよ
当然ですけど・・・(笑

あの麺、あのカレールーの恐ろしいほどのこだわりようは素人でも容易に想像できます
旨みを感じる麺は久々ですな
話題の薬膳カレーはスパイスの奥行きの深さを感じます
なによりもあの中華そばは麺もダシもチャーシューもレベル高すぎ・・・
本職の中華そば屋でもあんなのはありません

ただただ驚きです

投稿: ひろ | 2008/04/14 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皐月庵:

« 懐かしい町 | トップページ | SUZIE at CELL »