自己治療
「人間だけなんだよね~人に治してもらうのって・・・」
ある方と話をしていたときのひと言
なるほどねぇ・・・
いいヒントになるかもしれませんね
動物の所作に秘密があったりして・・・
人間は他人に治してもらうのに慣れてしまって
自分で治す方法を忘れてしまったのかもしれません
いやいや かすかに覚えてはいるんですけど
信用しなくなっただけなんでしょう
肩が凝ったときに腕を伸ばして胸をそらすのも治療行為のひとつです
凝っているはずの肩の筋肉を伸ばすのではなく
前側の胸の筋肉や腕の筋肉にストレッチをかけます
これなんかも知らず知らずのうちに本当に悪いところを改善しようとする
動物が本来持っている本能的な自然治癒の方法なんでしょうか
お腹が痛いときにも腰を曲げて、お腹に手を当てます
腰を曲げることにより胃腸を収縮させ血液の循環をよくするためなんでしょう
またお腹に手を当てるのは冷えたお腹の部分に手の熱エネルギーを与え
冷えを改善するための立派な治療法ともいえます
昔から治療のことを「手当て」と呼ぶのはこういうことが原点だからではないでしょうか?
しかも無意識にやってしまうからすごいんですよね
| 固定リンク
コメント
なるほどです。そうですよねぇ。無意識にしていることって正解なんですね♪
投稿: teru | 2008/04/15 08:26
ちなみにこのセリフをいわれたのはteruさんが一生懸命絵を描いているひとです
もちろんエンジェルちゃんではありません(^◇^)
投稿: ひろ | 2008/04/15 08:33
自己治癒力ですねぇ~
これを高める いにしえからの智恵も
わすれつつありますよね。。。
投稿: 冬薔薇 | 2008/04/15 16:06
きっとこういう知恵が整体療術の基本かもしれません
掘り起こしてみれば使えるものもたくさんあると思うんですが・・・
投稿: ひろ | 2008/04/15 16:16
読んでいて、なるほどと思いますね。
丁度、1週間前、珍しく風邪を引いて、
熱が39度近く出てしまって。
病院に行く?と聞かれて、一瞬、心が、
動きかけましたが、人間には自然治癒力
あるんだと、行かずに自力?で熱下げました。
と言っても、未だに酷い咳に苦しんでます。
投稿: うさうさ | 2008/04/15 22:40
39度の熱が出ること自体自然治癒力が働いている証拠です
熱を上げてウィルスを焼き殺しているようなものですから
咳だって異物を体外に出すための自然治癒力そのものです
でも、お大事に・・・
投稿: ひろ | 2008/04/16 08:39
先週まで39度台の熱を出して
いたあっけです…(爆)。
今回はカナリ「手当て」のお世話
になってしまいましたが(汗)、
最近ふとしたキッカケから「未療」
という言葉を意識してます。
まずは自分で体調を意識して行動
習慣、食習慣を変えることがいかに
重要か…。改めて痛感してます(^^A;)。
投稿: あっけ | 2008/04/16 22:56
最近周りで風邪引きの方が多いようです
高熱を出せるのは治癒力が高い証拠かもしれません
自分の身体に調子を聞いてみるのは一番いい予防策です
けっこう意識してみると面白いことがわかったりします
投稿: ひろ | 2008/04/17 08:02