そば切り 壱六庵
昨日のお話の続き・・・
リキューさんの個展を見て念願の孝助さんのうどんを食べて
自転車にまたがり家路に着く途中、駒川中野の駅の裏で「手打ちそば」と書かれた大きなのぼりを発見しました
慌てて急ブレーキをかけ引き返してみると、紛れもなく蕎麦屋さんがそこにありました
店の前にはメニューが貼られ
基本的には蕎麦のみでうどんの表示はありません
ご飯類や一品料理は豊富に書かれていました
うむむ。。これは本格的な蕎麦屋さんではあるまいか?
「壱六庵」という看板の左には「そば切り」の文字が・・・
どうやら間違いなく本格派の蕎麦屋さんです
怪しいオヤジは自転車にまたがり店内をしきりに覗き込みます
通報されなかったのが幸運というべきなのでしょうか?
翌日、出直しました
カウンターには数多くの焼酎や日本酒が並べられていました
私が一番好きな「七夕」もあるし、忘年会で飲んだ「きろく」もあるじゃないですか・・・
でも焼酎を飲んだら家に帰れなくなるので(笑
とりあえずざるそばを注文・・・
伺うと九割の蕎麦だそうです
道理でしっかりとした舌触りです
自転車で来れる範囲でこのレベルの蕎麦が食べられるとは驚きです
辛汁は関西風の甘さが強いタイプですかね
乳白色の蕎麦湯はトロトロです
かなり濃厚な味わいですね
ついついうれしくなって掛けそばも注文
九割だからこそできるかけそばです
甘汁の中でもへたった感じはありません
むしろ誇り高くシャキンとしています
かけダシも蕎麦らしくシンプル
潔さみたいなものを感じます
ネギも別で出てきます
細かい配慮はうれしいですね
| 固定リンク
コメント
ざるとかけ、両方いっちゃいましたか(笑)
とっても美味しそうです。
比較的近所(?)に蕎麦で有名な(?)深大寺があります。
でも過剰な期待のせいか、何度行っても満足できるお店がありませんでした。
今年のお正月は、やっと美味しいお店を見つけましたよ。
何故か、そこを思い出しました。
投稿: persian | 2008/03/11 09:29
文を読んでいて、おそば屋さんのはしごをするのかしらと固唾をのんで読んでいたら(笑)
なんと・・やっぱり、おそばのはしごしたー(笑)
そばは消化が悪いから、腹持ちするので大丈夫でしたか?
ひろさんが痩せたのは、やっぱり、おそばパワーなのかしら(笑)
投稿: みさ♪ | 2008/03/11 10:01
persianさん
感激のあまり両方いっちゃいました(笑
そちらは有名なお店がたくさんありそうですね
私が住んだら破産しそうです(爆
みさ♪さん
蕎麦は量が少ないので2杯食べてもうどんとさほどかわりがありません
家に帰ってすぐ晩ご飯をたいらげましたが。。なにか?(^◇^)
ここだけの話体重が増加しつつあります^_^;
投稿: ひろ | 2008/03/11 12:07