« いつもここから | トップページ | 伸張反射 »
何気なしに撮った朝の大和川の風景です いまさらですが撮影したのは元日のお墓参りの途中・・・ 寒々した空からさす朝の光が水面に映ります 自分で言うのもアレですけど上手く写せたと思います(^◇^) 携帯のカメラもいいもんです
投稿者 ひろ 時刻 07:24 携帯・デジカメ | 固定リンク Tweet
携帯電話のカメラ・・・ バカに出来ないです。
充分 自慢に値する写真です
投稿: 冬薔薇 | 2008/03/18 09:57
ありがとうございます レンズがたいしたことないので暗いところでは画質が悪いですが これだけ明るければ問題ないようです
うどんの写真には向いていません(笑
投稿: ひろ | 2008/03/18 10:02
キレイに撮れていますね! 雲の切れ間の太陽光、私も大好きで見るとつい手を合わせしまいます。 携帯も高くて手が出せません。自分のはもう3年目に突入しました。 でも意外にまだまだいけてしまうんですよね。 猫の写真も携帯ですけど、いけますよね??
投稿: コングBA | 2008/03/18 11:01
こんにちわ! 朝の大和川の風景なのですか。 素敵ですね。 携帯の写真も、これだけ大きく UP出来て、素晴らしいな。
投稿: うさうさ | 2008/03/18 11:10
コングBAさん
携帯のカメラは滅多に使わないのですが このときはカメラを持っていなかったので使いました 今では携帯のカメラも画素数の高いものが増えましたが 私のは130万画素です うさうささん
大和川は「日本一汚い川」というまさに汚名を着せられましたが こうやって見ると綺麗なもんです
投稿: ひろ | 2008/03/18 12:14
大和川は、ここ数年は、 ナンバーワンの称号を保ちつつ有る様ですな。
確かに汚い川では有るけど (昔は、良く、土左衛門がプカプカと・・・) かなり水質改善はされてると思いますよ。
ちなみに、 私の小学校の校歌には、大和川が出てきます。 ♪~美しき大和川 連なる山に・・・ 美しきねぇ?と良くクラスで話題にしてました(笑)
では。
投稿: さとる | 2008/03/19 04:44
北海道の後志利別(しりべしとしべつ)川と熾烈な争いを繰り広げていますね
汚い川とは知らず小学生のころ泳いだこともありました^_^; 当時は豚の死骸なんぞも浮いてきました
ちなみに私の高校の校歌にも「大和川」のフレーズがありました
投稿: ひろ | 2008/03/19 07:56
ワタクシの大好きなシチュエーションが 2つも揃っていますね♪
心休まる、都心のウォーターフロントと、 雲の切れ間から差し込む日差し…。
癒されます^_^
投稿: あっけ | 2008/03/19 22:01
ウォーターフロントといわれると照れてしまいます^_^; 学生時代は堤防で「すかんぽ」と呼ばれる草の茎をしがんで遊んでいました
でも夏は臭いがします(笑
投稿: ひろ | 2008/03/20 07:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: お気に入り:
コメント
携帯電話のカメラ・・・
バカに出来ないです。
充分 自慢に値する写真です
投稿: 冬薔薇 | 2008/03/18 09:57
ありがとうございます
レンズがたいしたことないので暗いところでは画質が悪いですが
これだけ明るければ問題ないようです
うどんの写真には向いていません(笑
投稿: ひろ | 2008/03/18 10:02
キレイに撮れていますね!
雲の切れ間の太陽光、私も大好きで見るとつい手を合わせしまいます。
携帯も高くて手が出せません。自分のはもう3年目に突入しました。
でも意外にまだまだいけてしまうんですよね。
猫の写真も携帯ですけど、いけますよね??
投稿: コングBA | 2008/03/18 11:01
こんにちわ!
朝の大和川の風景なのですか。
素敵ですね。
携帯の写真も、これだけ大きく
UP出来て、素晴らしいな。
投稿: うさうさ | 2008/03/18 11:10
コングBAさん
携帯のカメラは滅多に使わないのですが
このときはカメラを持っていなかったので使いました
今では携帯のカメラも画素数の高いものが増えましたが
私のは130万画素です
うさうささん
大和川は「日本一汚い川」というまさに汚名を着せられましたが
こうやって見ると綺麗なもんです
投稿: ひろ | 2008/03/18 12:14
大和川は、ここ数年は、
ナンバーワンの称号を保ちつつ有る様ですな。
確かに汚い川では有るけど
(昔は、良く、土左衛門がプカプカと・・・)
かなり水質改善はされてると思いますよ。
ちなみに、
私の小学校の校歌には、大和川が出てきます。
♪~美しき大和川 連なる山に・・・
美しきねぇ?と良くクラスで話題にしてました(笑)
では。
投稿: さとる | 2008/03/19 04:44
北海道の後志利別(しりべしとしべつ)川と熾烈な争いを繰り広げていますね
汚い川とは知らず小学生のころ泳いだこともありました^_^;
当時は豚の死骸なんぞも浮いてきました
ちなみに私の高校の校歌にも「大和川」のフレーズがありました
投稿: ひろ | 2008/03/19 07:56
ワタクシの大好きなシチュエーションが
2つも揃っていますね♪
心休まる、都心のウォーターフロントと、
雲の切れ間から差し込む日差し…。
癒されます^_^
投稿: あっけ | 2008/03/19 22:01
ウォーターフロントといわれると照れてしまいます^_^;
学生時代は堤防で「すかんぽ」と呼ばれる草の茎をしがんで遊んでいました
でも夏は臭いがします(笑
投稿: ひろ | 2008/03/20 07:48