« 中華工房 龍馬 | トップページ | 劇場に行こう! »

2008/03/22

One Day

ある一日・・・

朝ごはん
Photo

なか卯「てんぷらうどん」
タピオカが入っていようと有科調であろうと朝からうどんが食べられることが何よりうれしい

Photo_2

近鉄百貨店の催事の「翁達磨」さん
やっぱり並んでました

Photo_3

これで「麺食いの足跡」200件目のエントリーです

Dscf0764

Dscf0765

高橋名人は打ち合わせ中

Photo_4

ところで・・・
Photo

もりそば1人前110g
たいていのお店が同じような量だと思うのですが
110gで足りるはずがありません
うどん屋さんでは250g~300g程度のお店が多いというのに・・・
「釜たけうどん」さんの生醤油なんかは500gの量があるのに
不思議です

物足りないので・・・
Photo_5

すぐ近くで売っていた「焼肉コロッケ」も食べました

そして夜
Photo_6

久々の弁天町の夜景

Photo_7

うわ~~ムチャクチャブレとるやないの(;´Д`A ```
せっかくの美味しい料理が・・・

ベイタワー磯風のみなさんごめんなさいm(_ _)m

|

« 中華工房 龍馬 | トップページ | 劇場に行こう! »

コメント

こんにちわ!
てんぷらうどん、大きなのが入っていますね。
とっても美味しそう~。
焼肉コロッケまで食べられたのですね(笑

投稿: うさうさ | 2008/03/22 16:54

この日は朝から食べすぎたかもしれません(笑
しかし盛り蕎麦の110gではお腹は満足しません
本当はコロッケもうひとつほしかったです(^◇^)

投稿: ひろ | 2008/03/22 18:02

なか卯?渋谷で○○卯って行った事あるけど(書いてるうちにやっと思い出しました、美々卯でした^^;)それかな~と調べてみると、いや、行ったお店じゃない、初めて聞いた~と思ったら、東京にいっぱいあるんですね~。
うちの近くにもありました^^;
タピオカが入ってるうどんは見た事がないですね。
盛りそばって、量が少ないなぁと思いますよ。
足りないですよね。
夜の豪華なお料理、残念でしたね~。

投稿: persian | 2008/03/23 01:28

美々卯は大阪府堺市にある「うどんすき」の老舗です
なか卯は吉野屋みたいな牛丼とうどんのチェーン店です
今では牛丼から親子丼にシフトされているようですけど・・・

たいていの冷凍うどんには「タピオカ」というでんぷんが入っていて
人工的に讃岐うどんのようなコシをだしています
品質表示のところをご覧いただくと「でんぷん」が入っているうどんは結構多いはずですよ

盛り蕎麦はこの3倍くらいの量がほしいです
そうなると値段が恐ろしいほど高くなりますね^_^;

夜の料理は最高でした
お酒も最高でした(笑

投稿: ひろ | 2008/03/23 07:37

冷凍うどんには、タピオカが入っているのですね。
タピオカというと、中華のデザートに入っていて、大好きなので(香港から買って来ました)、また数年前、紅茶にタピオカが入ったものが売られていたりして、お洒落なイメージがあったので、お洒落なうどんなんだと思っていました。
あれと同じものなのでしょうか?

投稿: persian | 2008/03/24 18:18

通常の手打ちうどんのコシはグルテンが発生してできるのですが
その工程を省くためにタピオカを入れます
正直言って手打ちうどんとは似て非なるコシになるのであまり好きではありません

デザートで使われるタピオカと同じなんですが原型は残りません

投稿: ひろ | 2008/03/24 18:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: One Day:

« 中華工房 龍馬 | トップページ | 劇場に行こう! »