いずみや
朝の百済駅前交差点です
百済駅は貨物専門の駅で、すぐ近くに東部市場があります
東部市場は早朝から活気にあふれ
私たちの生活時間よりもずいぶん早い時間帯からがんばっておられます
この付近のお店は市場の時間帯に合わせ早くから開店しているところがたくさんあるようです
杭全にも讃岐うどんのお店があると聞き、朝早くからモーニングうどんを食べに出かけました
ところがお目当てのお店は閉まっていて近くの本店は営業しているという張り紙がありました
自転車でわずか1分程度の距離なので行ってみました
朝の日差しがきつくてテントの屋号が見えませんが
「うどん そば いずみや」と書かれてありました
讃岐うどんとは違うようです
中に入ると昭和の雰囲気が色濃く残るたたずまい
お店の入り口にある鏡には「讃岐うどん いずみやさん江」とありましたが
メニューをみても掛けうどん系がほとんど
まあ、細かいことはどうでもいいです
久々に「ホルモンうどん」を注文
ダシの色の濃さは煮込んだホルモンの色なんでしょうか・・・
たっぷり一味唐辛子を振りかけて食べ始めます
よく煮込んだ柔らかなホルモンは臭みもなく食べやすいです
麺はやはり大阪うどんのそれです
これはこれで旨い(^◇^)
早朝の冷えた身体を温めるには充分な旨さです
おかあさんひとりで切り盛りされていましたが
愛想もよく元気が出そうなお店です
お勘定のとき「300万円です」ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
往年の吉本ギャグが似合いそうなこのお店は
大阪の台所、東部市場で働く人々の胃袋を満たしているのでしょう
うどん そば いずみや
大阪市東住吉区杭全1-14
(JR東部市場前駅)
営業はだいたい 6:00~20:00 ぐらいまでらしいです
| 固定リンク
« サガ | トップページ | 取扱説明書メーカー »
コメント
ホルモンうどんって聞いた事ありませんでした。
こちらではないですね。
おいしそうだし、300万円はやすいですね(笑)
ホルモンって放ーるもん(捨てるもの)と聞いていますけど本当ですか?
投稿: みさ♪ | 2008/02/16 09:43
三年前に新世界で食べて以来です
本当はもう少し安くて450円でした(笑
ホルモンの語源は「捨てる物」と「生理活性物質のホルモン」の両方の説があるそうです
投稿: ひろ | 2008/02/16 10:30
こんにちわ!
朝早くからモーニングうどんを食べに
出かけられたとは、ひろさんらしいな。
ホルモンうどんって、初めて聞きました。
パッと見たら、カレーうどんの色に少し
似ていたな。
投稿: うさうさ | 2008/02/16 12:12
ダシの色が濃いのは煮込んだホルモンの汁が混ざったからだと思います
早朝6時からの営業なので朝時間があるときには便利なお店です
投稿: ひろ | 2008/02/16 12:24
私の場合 いずみやといえば クッキーです。。。
投稿: 冬薔薇 | 2008/02/16 13:26
私の場合 いずみやといえば スーパーマーケットです(´-`)
投稿: ひろ | 2008/02/16 14:15