« 冬の肩こり | トップページ | 写経 »

2008/02/20

手首の痛み

子供のころ夢中になったアニメ「巨人の星」
最後の魔球が「大リーグボール3号」
アンダースローから放たれるボールはとにかく遅く
バットの風圧で球が変化するという優れものでした
ところが大リーグボール3号を投げ続けた星飛雄馬は
左手の筋肉がすべて壊れプロ野球界を去っていくという結末でした
Photo

子供心にも全部の筋肉が壊れたら痛いだろうな
想像するだけで震え上がったものです

Photo

ご覧の通り細い手首には十数種類の筋肉が走行しています
現実問題として全部が断裂するような動作はありえないのですが
一般的に手首の痛みを訴える方は数多くおられます
そのほとんどの方が指先の細かい仕事を仕事をなさる方のようです

上の図をご覧いただいておわかりいただけると思いますが
実際に手首の部分に筋肉はなく細い腱が手首の中を走ります
これらの多くの原因は積み重なった筋肉の疲労から症状が発生し
手首に痛みをもたらしますが
実際に疲れているのは肘に近いところの筋肉の部分です
これらの筋肉が硬く縮んだとき手首の関節を狭く引っ張り上げるような働きをします
そこから手首の関節の隙間が適正な状態でなくなり
炎症を発生するにいたります

意外に気づいていないのですが寒いときは手の筋肉も縮んでいます
その状態からいつものように仕事を始めると筋肉の疲労も多くなるはずです
こんなことから冬場に手首の症状が多くなるのは仕方のないことかもしれません

拇指押圧などである程度筋肉を緩めてからカウンターストレインなどを用いて拘縮をときます
もっとも職業病のように長年かかってこのような状態になった場合
一筋縄では緩みませんが、ある程度は楽になるようです
でも腱鞘炎など炎症を起こしている場合はなによりも休養が一番の薬のようです

(画像:ポケット解剖アトラス)

|

« 冬の肩こり | トップページ | 写経 »

コメント

筆圧が強いので 書き物をしたりすると
手首がきしみます。
よく 温めてから仕事を始めますが
長年の疲労癖は 一筋縄ではいきません

投稿: 冬薔薇 | 2008/02/20 11:32

私も仕事がら指に力を入れて使うものだから
腕が強烈にこっています
手首には痛みはでませんがそのうちにどうにかなりそうです

投稿: ひろ | 2008/02/20 11:37

パソコンのマウスも長時間操作していると、かなり腕が痛くなります。
ゲームもほどほどにという事ですね(笑)

投稿: みさ♪ | 2008/02/20 17:44

ゲームばかりしてちゃダメですよ!

毎日子供に言ってます(笑

投稿: ひろ | 2008/02/20 18:26

私も筆圧が高いし、人の肩を揉んであげたりもしますが、腕が凝るとか手首が痛むという経験はないですね。
そんな時はすべて肩に来てしまいます。
手首が痛いと言えば、忘れてましたが、遠い昔、子供が小さい頃はあったように思います。
あれは腱鞘炎ですね

投稿: persian | 2008/02/20 21:22

人によって強いところと弱いところが違います
症状は決まって弱いところに現れるようです

腱鞘炎もなかなか治らないので大変ですね

投稿: ひろ | 2008/02/21 12:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手首の痛み:

« 冬の肩こり | トップページ | 写経 »