« 上野 藪蕎麦@阿倍野近鉄 | トップページ | 釜ひろ »

2008/02/05

アンチエイジング

誰しも「年をとった」と言われたら、腹の立つものです
28歳と公言して十数年の歳月が流れようとしている私だってそのひとりです
「こんな痛みが出るということは年なんでしょうか?」
自虐的なご質問に対して「そんなことはないですよ」
優しく答えるのがエチケットだと思い、社交辞令的に言ってました

ところが最近心境の変化があって
「ハイ、その通り年のせいです」
キッパリと言い切るようになりました
言われたほうは堪えますよね

思うんですけど・・・
社交辞令で耳障りのいい言葉で、痛みのある現状は変わりはしません
むしろ老化現象が原因であるならば
その事実を正しく認識し、必要以上の老化現象を防ぐ努力をすることが
問題解決の第一歩じゃないかと思うんです
どれだけがんばっても老化をストップすることなどありえません
しかし私の見る限り本来の年齢よりも老化が進行し、痛みにつながる
そんな方が多いように思えてなりません
ならばそれを伝えて正しく認識していただいて、相応の努力をしていただく
努力を続けることにより実際の年齢よりも若い身体を作り上げれば問題は解決するはずです
「アンチエイジング」という言葉を耳にするようになりましたが
老化現象を少しでも遅らせたり防いだりすることのようです

実際に日常生活に軽い運動を取り込むことにより
ずいぶん身体が若返った方もおられます
「アンチエイジング」といえばサプリメントなどの宣伝文句に使われるケースが多いようですが
別にお金をかける必要はさほど感じません
今まで横着してきたことを積極的に行動していくことが
本来の「アンチエイジング」につながることだと思います

少なくとも若い服装だけで誤魔化そうとしている私よりもいいことがありそうです(笑

|

« 上野 藪蕎麦@阿倍野近鉄 | トップページ | 釜ひろ »

コメント

こんにちわ!
アンチエイジングって、ほんと、よく、
耳にしますね。
と言う私も、やっぱりそれ、気にしています。
いつまでも若くありたいと願うのは、これ、
若さの秘訣?

投稿: うさうさ | 2008/02/05 11:57

新しい言葉が流行るときにはいつも商業主義がついて回るのが残念です
でも本当のアンチエイジングとは心と身体の両面が若く保たれることだと思います
服装だけでは限界を感じる今日この頃です(笑

投稿: ひろ | 2008/02/05 12:20

やっとなおったのですね。絵文字もはいるようになってるー

この言葉にそそのかそれて、化粧品やら、薬やら、しこたま買っている私です
若い時は世俗に流されずにきたのに、年をとると敏感になりますね(笑)

投稿: みさ♪ | 2008/02/05 14:46

絵文字使うのは勇気が要ります
硬派でならすブログですから・・・(笑

確かに年をとって現実味を帯びてくるとつい耳を傾けてしまいます(´-`)

投稿: ひろ | 2008/02/05 14:54

あん餅もライチも好きです
え?アンチエイジング?
ぎゃぁ~~ なぐらんとってぇ~~~~~

投稿: teru | 2008/02/06 09:29

ふむ。。気持ちだけはいつまでもお若いようですな(´-`)

ぎゃぁ~~ なぐらんとってぇ~~~~~(爆

投稿: ひろ | 2008/02/06 09:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンチエイジング:

« 上野 藪蕎麦@阿倍野近鉄 | トップページ | 釜ひろ »