« 内臓感覚 | トップページ | サクセスフルエイジングのための3つの自己改革 »

2008/02/27

ローテーション

近場でうどんを食べに行くとき
出かけるお店の頻度もだいたい決まりつつあります
元はといえば自転車で行ける範囲が活動範囲でしたので
好みのお店も絞られてきました

Photo

こちらは「讃岐うどん工房 かどっこ」さんで食べたぶっかけ
ご主人の雰囲気は穏やかな和み系ですが
麺は讃岐うどんらしいしっかりとした剛麺です
いりこのきいたダシもピシッとしまりのある味です

大阪風にアレンジされた讃岐うどんが多い中
頑固に本場の味を守っておられます


0186

そして先日食べに行った「釜揚げうどん 桂ちゃん」の釜揚げうどん「たぬき」
モチモチの麺を昆布をふんだんに使った香り高いダシにつけて食べます

Photo_2
ダシをとるのに使われたカツオと昆布の佃煮です

Photo_3

うどんができるまで昆布の佃煮をつまみながら待ちます
これらはサービスです

いつもの席に座りうどんができるまでご主人と話し込みます
気がついたら2時間ほど居座ることもしばしば・・・(笑


お次は山坂町にある「ゆきの」さん
久しぶりに麺を存分に楽しみたいと思い「さるうどん」を注文
Photo_4

Photo_5

つやつやのきめの細かい麺はこのお店の特徴です
少し甘めのダシにつけて口に運ぶと舌触りもツルツル
ほどよいコシで密度の高い麺ですね
 
 
去年もこの三軒のお店は10回を越える訪問回数です
今年もよろしくお願いしま~~す(´-`)

|

« 内臓感覚 | トップページ | サクセスフルエイジングのための3つの自己改革 »

コメント

どのお店もいいですね。
美味しいだけでなく、お店としても素晴らしい3店だと思います。
ざるうどんは、未食だなぁ。
今度食べてみます。

投稿: カッツ | 2008/02/27 08:47

コメントいただけてうれしいです

それぞれが個性的な有名店ですね
ゆきのさんといえば天ぶっかけが有名ですが
たまに麺だけを素直に楽しみたいときがあります

投稿: ひろ | 2008/02/27 08:57

3店ともおいしそうですね♪

だしをとった、かつおとこんぶの佃煮のサービスいいですね。

手間暇かかるのに、お店の心意気が感じられますね。

投稿: みさ♪ | 2008/02/27 10:15

ダシをとるのに大量の昆布が使われます
そのまま捨てるのはあまりにももったいなですもんね

美味しい佃煮ですよ(´-`)

投稿: ひろ | 2008/02/27 12:07

どれも美味しそうですが、やはりだしをとった後の昆布などで作った佃煮に心惹かれますね。
無駄なく使え、作る方も食べる方も嬉しいですね。

投稿: persian | 2008/02/27 21:52

この佃煮昆布でお茶漬けを食べてみたいです

投稿: ひろ | 2008/02/28 12:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローテーション:

« 内臓感覚 | トップページ | サクセスフルエイジングのための3つの自己改革 »