« 歩くとなぜいいか? | トップページ | 寒い夜には »

2008/01/13

当たり前だ

Photo

「オレがこんなに強いのは 当たり前田のクラッカー」
いや~懐かしいですねぇ てなもんや三度笠
年がばれてしまいますね(笑

スーパーで見つけてつい買ってしまいました
当時とはパッケージも変わってます
でも味は昔のまま・・・

|

« 歩くとなぜいいか? | トップページ | 寒い夜には »

コメント

やっぱりこれですね。

実は ひろさまのブログをあけたとき
最初にサイドバーが表示されて
あとからブログの内容がダウンロードされるのです。

なので「当たり前だ」を見たときに
「クラッカー」がくるのかな・・・と思った次第。

このギャグをオンタイムで見たかったなぁ~

投稿: 冬薔薇 | 2008/01/13 10:04

このギャグをご理解いただけて嬉しいです(´-`)
ウチのブログのサイドバーにもRSSリーダーが設置されていて
それで更新されたタイトルも表示されます
題名を見てワクワクしてしまいます

投稿: ひろ | 2008/01/13 10:12

ギャグだけは知ってますが、たぶんリアルタイムではありません(*≧▽≦)σ

投稿: 41G | 2008/01/13 18:51

たぶんそうでしょうね(´-`)
私らまでが精一杯かな?

投稿: ひろ | 2008/01/13 20:00

この記事を見て、
そういや、藤井寺の大和川の近くに、
前田製菓の名前が有ったなぁと思って調べてみたら、
当たり前田のクラッカーとは、
全くの別会社なんですね。知りませんでした。
(大阪前田製菓と言うそうです)
甘党まえだの名前で、四天王寺他で、
みたらしだんごなどを売られてますな。

てなもんや三度笠に出ていた財津一郎さんが、
ラジオCMにて、
♪~非常に美味しい大阪前田の乳ボーロちゃんと、
番宣をされてるんで、混同されてる方も、
関西では多いんじゃないんでしょうかね。

同じ様に良く間違われるのが、
日清食品と日清製粉が、
同じグループだと思われるとか。
調べてみないと、分からないが色々と有りますなぁ。

では。

投稿: さとる | 2008/01/13 22:00

こんばんわ!
当たり前田のクラッカー、出ましたね~。
昔ながらの味がするような、そんな記憶が。
(^ー^* )フフ♪ 私も食べたくなりました。

投稿: うさうさ | 2008/01/13 22:48

さとるさん

藤井寺市小山にある「前田」には友人が勤めています
当たり前田の「前田」は堺市にあるようです

カレーうどんが有名な「前田」は天王寺ですな(笑
 
 
うさうささん

何十年ぶりに食べたクラッカーはシンプルな味でした
変わった味付けが多い中で懐かしく感じました

投稿: ひろ | 2008/01/14 07:39

懐かしいですね~。
今でもあるんですね。
見つけたら買ってみようと思います。

投稿: persian | 2008/01/14 11:57

何十年ぶりかで見つけたクラッカーに懐かしさを覚えました
私もまだあったとは知りませんでした

投稿: ひろ | 2008/01/14 12:13

昔、母が買ってきましたね。
今でも、売っているんですね。
昔食べたお菓子懐かしく、時々買います(笑)
栗しぐれ、松露、ねじり棒、麩菓子等
なんか、うさんくさくて懐かしいです(爆)

投稿: みさ♪ | 2008/01/15 08:39

スーパーや駄菓子屋に行くと昔懐かしいお菓子がけっこう売っているもんです
「まだあるのか・・・」みんな懐かしさで買われるんでしょうね

投稿: ひろ | 2008/01/15 08:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 当たり前だ:

« 歩くとなぜいいか? | トップページ | 寒い夜には »