学生時代から「変わり者」という評価を賜ってきました
B型という血液がそうさせるのでしょうか?
考え方やその行動はオリジナリティーにあふれていました
ひとからそういった評価を受けることに対し意外にも誇りに思う私です
人とは違う考え方もできるということは一種の才能だと思うからです
一般常識は後からでも身につけることはできますが
独創的な発想はたやすく身につくことはありあせん
どこの世界にも「変わり者」と呼ばれる人はいます
うどん屋の中にも変わったお店があるようです
今年3度目の淀川越えです
尼崎市園田に変わったお店があります
二八うどん
以前は「二八うどん ぴすぷ」という風変わりな店名で営業されていたそうです
「二八蕎麦」なら聞いたことがありますが「二八うどん」というのはねぇ(笑
お店の外観も変わっています
それらしき看板もなく「うどん」と書かれたのぼりがあるだけで
お店の上のほうに「二八うどん ぴすぷ」とペンキで書かれているだけ
さらにはお店の表には・・・
かろうじて営業中だそうです(^◇^)
中に入るとどこをどうやって見てもうどん屋さんには見えません

いきなり目に飛び込んできたのは昔の映画のポスター
ガンダムがドリフターズが由美かおるが千葉真一が・・・
壁一面に貼られています
その反対側には仮面ライダーや変身忍者嵐などのヒーローたちの絵がありました
私が座った席がこれです・・・

昔懐かしい小学校の机とイス
小学校の給食を食べるときのシフトですな
白状しますが私が小学校のころは全部木製の机とイスでした(笑

「スマイル百円」
金取るんかいヽ(`Д´)ノ
とにかくお店の中を見ているだけで飽きません
熊さんのような大将が(失礼)のっそりと出てきて
「釜揚げになりますがよろしいですか?」
このお店はメニューというものがなく
そのときの雰囲気でメニューも決まるようです
選択肢もなく釜揚うどんを注文
とにかくここまで今までの既成概念をメチャクチャにした圧倒的な雰囲気が漂います

しばらく待って釜揚うどんが登場

少しグレーがかった太麺です
「独自二八うどん」といわれる変わった麺です

ダシがこれまた変わってる・・・
薄あげ・生卵・かしわ・肉団子・ゴマ・ブロッコリーの芽
とてもじゃないけど今まで食べた釜揚うどんのダシとはまったく違います
食べてみるとやっぱりメチャクチャ・・・
メチャクチャに旨いです(^◇^)
久々に鳥肌が立つほど旨いうどんです
麺の弾力性が絶妙で最高のモチモチ感ですな
これをダシに絡めるとなんともいえません
具材の多いダシも絶品です
まるで鍋物を食べているような感じです

食べ終わった後には麺が入っていた器から
「二八うどん ぴすぷⓇ」落書きのような文字が・・・
う~ん。。登録商標かいな(^◇^)
見た目で判断することなかれ・・・
常識にとらわれないうどんは常識はずれの旨さです
「なかなか日によって安定しないんですよねぇ」
熊さんのような大将(失礼)はこうおっしゃいますが
誤魔化しなしの手作りだったらそれも一興
「命を懸けて営業中」
店内の木札に偽りはありません
熊さんのような見かけによらず(失礼)
表通りまで見送ってくださったご主人
接客態度も抜群です
とってもとっても怪しいお店ですが(笑
「変わり者」も中身が納得できれば素晴らしいものです
とにかくネタ満載のお店です\(^o^)/
二八うどん
兵庫県尼崎市東園田町5-111-6
(06)6493-9280
営業時間:18:00~25:00
火曜定休
最近のコメント