« BAN BAN BAZAR 十 | トップページ | 病気にならない生き方2 実践編 »

2007/09/02

日の出製麺所

Photo

阿倍野近鉄です
「四国味と技めぐり」という催しを広告で発見
当然お目当ては・・・

Photo_2

日の出製麺所

以前も同じような催しで「翁達磨」さんのそばを食べにでかけたのですが
そのとき日の出製麺所さんはイートインはなく
麺と生醤油を持ち帰り食べたのですが
今回はイートインコーナーで直接食べることができます

やはり今回の催しの目玉だけあって多くのお客さんが並んでいます
すでに天ぷらぶっかけは売り切れ

普通のぶっかけうどんを注文してテーブルに着きます

Photo_3

さぬきうどんの説明書き

Photo_4

ぶっかけダシと生醤油がテーブルに置いてあります
このあたりも素朴な感じでいいですね

Photo_5

お目当てのぶっかけうどん
ちくわの天ぷらもトッピングしてもらいました

麺は以前買ったの同様しっかりとした強いコシが印象的です
ぶっかけダシは予想通りいりこが利いていて美味しいですね

Photo_6

店内を歩いているとなぜか海亀の赤ちゃんが水槽内で泳いでいました(´-`)

|

« BAN BAN BAZAR 十 | トップページ | 病気にならない生き方2 実践編 »

コメント

日の出製麺所に行ったんですな。

ここの麺は、結構しっかりしてて、
なかなか美味しいですからなぁ。
贈り物に使う際に、良く使っています。
場内は、賑わってましたかな?

この前、梅田でのイベントに行った時は、
オープンしてすぐに行ったんだけど、
一時間半待ちと言われて、
とぼとぼと帰りましたからな。


投稿: さとる | 2007/09/02 11:54

確かにしっかりしたコシですね

梅田のイベントって駅前ビルの新店ですか?

因みにさきほど昼食で自家製「ひやかけ」を食べました
う~ん。。満足(^◇^)

投稿: ひろ | 2007/09/02 12:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日の出製麺所:

« BAN BAN BAZAR 十 | トップページ | 病気にならない生き方2 実践編 »