« 嗜好 | トップページ | 憑神 »

2007/07/01

うどん ゆきの

このお店に通いだして一年余り・・・
っていうかちょうど一年目に行ったら臨時休業でした(笑

このお店ではだいたいの基本メニューを制覇し
それぞれ深い感動を味わいました
(あっちこっちのお店でよく感動していますが)

大阪で讃岐うどんのお店はたくさんありますが
それぞれのお店でいろんな工夫をなさっています
讃岐うどんが美味しいといっても大阪では味の嗜好が違います
食べるのは大阪のお客さんですから
美味しいと思ってもらえるために多少のアレンジは必要です
やはり「ゆきの」さんでもダシを大阪風にアレンジなさっていますし
元々素朴な感じがする讃岐うどんを
見栄えのいい豪華な感じのものに演出されているようです

讃岐では「とりあえず」でうどんを食べるそうです
他に食べるものがないときでもとりあえずうどんを食べます
だからこそ醤油をかけてシンプルに食べる習慣ができたのでしょう
ちょうど大阪でお茶漬けを食べるような感覚なのかもしれません
この文化の違いは食べ方にさえ現れるようです
噛まずに飲み込むように食べられるのも
お茶漬けをかきこむように食べるのと同じようなものかもしれません
ダシだってそうです
とりあえず瀬戸内海でとれるいりこを使ってダシをとる

このようにうどんをめぐるルーツというか環境が大阪とはずいぶん異なります
その環境の中ではぐくまれた讃岐うどんはレベルが高く
ひとつの食文化として昇華していったのでしょう

私なりの解釈はいいとしても
大阪のうどん屋さんも讃岐うどんのいいところを伝えつつ
尚且つ大阪のお客さんに喜ばれるようなうどんを作るのに
それぞれ苦心をなさっているのが伺えます

0098
「ゆきの」さんに初めて訪れた時に食べた「天ぶっかけ」です
この店を訪れた多くのブロガーさんもたいていこれを召し上がっているようです
このうどんも「とりあえず」で食べるものとは違います
「どうしてもこれが食べたい」という一品です

麺のツヤ・滑らかさ・モチモチ感・コシ
どれをとっても私にとっては絶品です
そういう讃岐うどんのよさを残しつつ
綺麗に飾り付けられた具材の数々・・・
これらのバランスを損なわず、旨さを引き出すダシ

地元のお客さんに喜んでもらうための工夫が感じられます
今のお店に移転されたときにも
「讃岐うどん ゆきの」から「うどん ゆきの」に変えられたと聞きます
厳密に言えば讃岐うどんではないのかもしれません
しかし旨いうどんを作ることだけに照準を合わした心意気を感じます
行列ができるお店であったにもかかわらず
移転の際にも席数を増やすことなく従来の形を維持したまま移られたそうです
儲けるためには広いお店にして従業員を雇えば簡単なことだったはずです
でもそれを許さないのは旨いうどんを作るという職人の誇りだと解釈しています
もちろん「ゆきの」さんだけではなく私が出会ったお店の多くが
それぞれのポリシーをお持ちのようです

一年間通っていろんなことを考えながら
久しぶりに「天ぶっかけ」を美味しくいただきました

そうそう。。写真を撮るとき間違ってフラッシュをたいてしまって驚かれた隣の席のお客さんごめんなさいね
これから気をつけますヾ(_ _。)ハンセイ…

「ゆきの」さんは7月から定休日が変わります
Yukino1
Yukino2

|

« 嗜好 | トップページ | 憑神 »

コメント

こんにちわ!
天ぶっかけ、私も一度食べてみたいです。
ボリュームありそうですね。
お腹いっぱいになりそう(笑
ひろさんの、うどんに対する熱い気持ちが
伝わってきますね。

投稿: うさうさ | 2007/07/01 17:38

ホント。。ボリューム満点です
こんなの食べたら興奮しますって・・・(笑

投稿: ひろ | 2007/07/01 18:21

いってみよぉ~~~~っと。
うふふ。
 ひろ先生 うどんライターとして 食っていけますよぉ。
本当に文章もじょうず。

投稿: teru | 2007/07/02 00:45

うどんライターとしてデビューする前に
teruさんの個展を開くときの解説文を書かせてください(´-`)

投稿: ひろ | 2007/07/02 07:36

はい。是非おねがいします~~
(ノーギャラ でっせ!!)

投稿: teru | 2007/07/03 15:56

そのかわりきつねうどんおごってください(笑

投稿: ひろ | 2007/07/03 16:04

もちろんで~~す。

おいしいおうどん 何処にしようかなぁ~~(考え中)

投稿: teru | 2007/07/04 12:44

弁天町番屋なんぞいかがでやんしょう?(^◇^)

投稿: ひろ | 2007/07/04 12:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うどん ゆきの:

« 嗜好 | トップページ | 憑神 »