« 小胸筋 | トップページ | 宇野製麺所 »
地元の楯原神社で夏祭りがありました
小学生のころは子供同士で夜遊びできる唯一の機会でしたおでんは必ず買って食べてましたなぁ(笑
さあ。。来週は杭全神社のだんじり祭りですもう試験曳きもされているようですね地元の人は今から興奮気味です
これが過ぎると平野にも本格的に夏がやってきます
投稿者 ひろ 時刻 07:17 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
夏でもおでんでしょうか(・・?
祭りとはあんまり関係ないですが、七夕には近所の年長のお兄さんお姉さんに連れられてお菓子をもらって歩いた経験があります。
今ではその慣習もなくなったようですが、なんとなくさみしいものです。
投稿: 390X | 2007/07/07 18:45
夏でもおでんでした(笑
ジャガイモとタコは定番でしたね(´-`)
投稿: ひろ | 2007/07/08 07:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夏祭り:
コメント
夏でもおでんでしょうか(・・?
祭りとはあんまり関係ないですが、七夕には近所の年長のお兄さんお姉さんに連れられてお菓子をもらって歩いた経験があります。
今ではその慣習もなくなったようですが、なんとなくさみしいものです。
投稿: 390X | 2007/07/07 18:45
夏でもおでんでした(笑
ジャガイモとタコは定番でしたね(´-`)
投稿: ひろ | 2007/07/08 07:35