なにわ翁
大阪では「天神さん」の愛称で親しまれる「大阪天満宮」
そのお膝元、西天満は老松通りに老舗の蕎麦屋があると聞いて
地下鉄谷町線南森町に降り立ち歩くこと10分
立ち並ぶオフィス外の中に昔ながらの建物がひっそりっとたたずみます
外観も内装も風情のある落ち着いたたたずまいです
席に着いたテーブルも木の香りがしそうなもの
蕎麦屋さんにはうどん屋さんにない独特の雰囲気があります
最初のころは緊張感もともない私自身どこか落ち着かない部分もありましたが
ようやく慣れてきたのか、無理にお上品に振舞うこともなく
自然体で居ることができる今日この頃です(笑
さて、今回はベーシックに「ざるそば」を注文
二八蕎麦が看板メニューということで迷うことなしに選びました
蕎麦の太さも色艶も蕎麦らしいオーソドックスなものです
食べてみると十割蕎麦と違いモチモチ感もあり
遅れて広がる蕎麦の香りも嬉しいですね
香りもキツメのそれではない一方蕎麦の甘味のようなものを感じました
お店を出てから東に歩いていると
「天神さん」が見えてきます
大人の事情で(笑)お参りはしませんでしたが
天満宮の北側には大阪の新名所になろうかという繁昌亭
いつの日にかここの舞台に立ちたいという夢を胸に秘め(嘘
ブラブラと天神橋筋商店街を散策しました(´-`)
| 固定リンク
コメント
お昼ざるにしようかな(笑)
投稿: みさ♪ | 2007/06/01 09:26
いいですなぁ(´-`)
投稿: ひろ | 2007/06/01 09:30
うどんから蕎麦にシフトされたのですか?
次はスパゲッティをお願いします。
投稿: まさ | 2007/06/01 17:20
こんばんわ!
ざるそば、とっても色が綺麗。
私もくださいな(笑
モチモチ感、たまりませんね。
最近、お昼ご飯に冷麦の多い我が家。
投稿: うさうさ | 2007/06/01 22:45
スーパーで買ってきたお弁当のお蕎麦食べました(^ー^;A
自分で作れって感じだよね。(笑)
言い訳・・・・問屋さんがずっといすわっていたから作る時間がなかったよ(^ー^;A
投稿: みさ♪ | 2007/06/01 23:52
まささん
クレクレ君ですか(笑
うさうささん
これからはざる蕎麦が美味しい季節ですね
大阪には美味しいところもたくさんありますから一度お越しください
みさ♪さん
自分で作れるのはいいですね
そば粉買ってきて自分で打ちましょう\(^o^)/
投稿: ひろ | 2007/06/02 08:05