宇野製麺所
讃岐には「瑠美子ばあちゃん」という有名人のお店「池上製麺所」があります
そこで修行されたご主人が東大阪でお店をオープンされたそうです
自転車にまたがり遠路東大阪まで出かけました
ここの通りは「近畿大学」の通学路
ちょうど下校時と重なり大勢の学生たちが駅に向かい自転車も思うように進めません
けっこうお店を探すのに迷った挙句ようやく見つけました
どういうわけか私の愛車。。ママチャリも写してしまった^_^;
通りから少しだけ中に入ったところにあったので探せなかったの仕方がないかもしれません
お店の中も今風のお洒落な感じではなく
いかにも学生街の「うどん屋さん」って感じで妙に落ち着きます
うどんにかける生醤油がポンプ式っていうのも親しみを感じますね
注文したのが「親子ぶっかけ」
ご覧の通りかしわの天ぷらと半熟卵の天ぷらが乗っかっています
このかしわの天ぷらがスパイスが効いてて美味しかった・・・
肉もふんわりジューシーに揚げられていて甘みも充分です
肝心の麺もさすが本格派讃岐うどんって感じで硬派のイメージが強く
太い目の麺はコシも充分、ツヤツヤした滑らかさもあり申し分ありません
ぶっかけダシも大阪のお店特有の甘みもなくいりこダシが効いています
道に迷って30分で到着する予定だったのが50分ほどかかりましたが
それだけの値打ちはありますよね
帰り道で近大の裏手へ抜けましたが
思い起こせば二十歳の誕生日にもここまで自転車で来て
一日ここで過ごした楽しい思い出がよみがえってきました
え~と え~と え~と あれは8年前のことかな・・・?(笑
宇野製麺所
東大阪市小若江4-11-15
営業時間:11時~14時 16時~19時
定休日なし(今のところ)
| 固定リンク
コメント
私好みのメニューです!
あつーい週末の東京。。。
「ぶっかけ」で 涼みたいものです(;^_^A
投稿: 冬薔薇 | 2007/06/17 13:39
近頃大阪では「とり天ぶっかけ」がブームになっているよういです
ボリューム感のあるうどんはお腹にもずっしりこたえますよ(´-`)
投稿: ひろ | 2007/06/17 14:43
ああ・・・・ぁぁ・・・・・ぁ。
いいなぁ・・・・・。
投稿: teru | 2007/06/17 15:40
ええでしょう(´-`)
これだけうどんを食べながらも4kg体重が減りました
もっとええでしょう(笑
投稿: ひろ | 2007/06/17 18:26
こんばんわ!
讃岐に、「瑠美子ばあちゃん」という
有名人のお店があるのですか。
宇野製麺所、ほんと、うどん屋さんって
感じでいいですね。
親子ぶっかけ、結構ボリュームありそう。
こういうのも、たまには食べたいな。
投稿: うさうさ | 2007/06/17 22:54
醤油のポンプと後ろの白いシャツの人が合体して見えてしまいました。
えっと、巨大なソフトクリームかと。。。ヾ(;´▽`A``アセアセ
投稿: 眠り猫 | 2007/06/18 00:54
うさうささん
モダンな感じのお店が増える中
こういう昔ながらの飾り気のないお店もホッとします
とり天とうどんって意外によく合います
一度お試しください
眠り猫さん
「巨大なソフトクリーム」。。なるほど・・・(^◇^)
投稿: ひろ | 2007/06/18 07:50
期待して行ってきたけど、ん??麺がペタンコであまりこしがなかったのでちょっとガッカリです、ちく天いか天は美味しかった。
投稿: コロン | 2009/06/30 12:27
ずっと試行錯誤されてて麺もよく変わっています
そのときにより好みに合うときもありますし、そうでないときもありました
そういう縁というかタイミングも含めて手打ちうどんの難しさと面白さがあるんでしょうね
私も久々に行ってみたいです
投稿: ひろ | 2009/06/30 12:55