« 宇野製麺所 | トップページ | 趣味 »

2007/06/18

腰痛の原因

今まで腰痛の原因となる箇所をいくつもあげてご説明してきました
腸腰筋・脊柱起立筋・中臀筋・大腿筋膜張筋・大腿二頭筋・大腿四頭筋・梨状筋・腹横筋
腰椎4~5番・仙腸関節・股関節・・・
書き出したらキリがないほど腰痛の原因となる部位はたくさんあります

私たちの仕事で一番大切なのは施術のテクニックそのものよりも
どこに施術をかければいいかです
それがわからなければ見当違いの箇所に施術をしても思うような結果はでません
話を聞きながら、身体を触りながら・・・
その方の腰痛の原因となる箇所を探すことが初期段階では一番大切な仕事といえます

しかしながら往々にして一箇所だけに原因を求めて他の部分がおざなりになるケースもあります
一箇所だけに集中してもそれだけで痛みが取れるケースはごく稀です
むしろ原因をひとつの箇所に求めるのではなく
数箇所悪いという前提で施術を進めていった方が正解なのかもしれません
日常生活にしろ激しい運動で傷めたにせよ
一箇所だけ悪くなるという器用な真似は難しいはずです
全体的に悪くなったり、疲れたりしていくうちに
強弱がついたと考えた方が妥当かもしれません

ともすれば説明時に「あなたはここが悪いんです」
こう決め付けたほうが説明も簡単ですし
納得しやすいかもしれません
「ここさえ治せば・・・」
テレビの健康番組のように単純に行かないのが実情です


特殊なケース以外は全体の疲労から筋肉の張力のバランスを失い
身体の動的・静的アライメントを損なうことと考えて施術を進めていった方が上手くいくようです
さらにその中で強弱の順列を考察しながら
全体のバランスを整えるような施術の組み立てをしていくべきだと思います

|

« 宇野製麺所 | トップページ | 趣味 »

コメント

ひろ先生に
仙穴をグリグリと刺激していただいて
右足の筋緊張を緩めていただきたい気分。

体調不良に腰痛が重なって
参りましたぁ~

ご近所だったらお饂飩持参でうかがうのですが。。。
引っ越しませんか(笑)

投稿: 冬薔薇 | 2007/06/18 08:42

状態からすると本格派の腰痛のようですね(笑

家賃負担してもらえます?(爆

投稿: ひろ | 2007/06/18 08:46

人間の体った複雑だから、ここだけ治療という訳にはいかないでしょうね。

私も今日は腰痛いです。。

専属になっていただけるのであれば倉庫に使っている一軒家ご用

意いたします(爆)

投稿: みさ♪ | 2007/06/18 09:15

まあ。。皆さん腰痛でお困りのようで・・・

静岡も美味しいものがたくさんありそうなので
一度検討してみます(笑

投稿: ひろ | 2007/06/18 10:18

こんばんわ!
腰痛は、たま~に感じる時があります。
また、よくなることもあるので、何だか
よく分かりません。
腰痛の原因も、色々あるのでしょうね。

投稿: うさうさ | 2007/06/18 21:27

腰痛の方多くて、私だけじゃないんだぁ~などとホッとしてしまいました(^^ゞ

18年程前バイク事故で右肩鎖関節半月板損傷で右の鎖骨が完全脱臼位。
そのためか首肩が異常に凝り進むと目がかすみます(ーー;)
第4、5腰椎椎間板つぶれ神経の通り道が狭くなっています。手術はまだ必要ないそうですが、慢性腰痛。
今日は体調だいぶ悪くなったので、かかりつけの鍼治療へ。。
昨年末から今までとはちがう腰の痛み方をしていたのですが、今日、先生のおっしゃるに、そこは奥すぎて鍼も届かないとのこと(涙)
ストレッチをするしかないようです。。

いったいいくつやねん!という体です(^^ゞ

ひろさんのブログ読んでいると、低体温、その他もろもろあてはまること多く、まず今年ののこりは「打倒!低体温!」を目標に少しだけ(笑)頑張ってみようと思っています♪

投稿: たこ坊主 | 2007/06/18 23:15

うさうささん

ひとつの痛みに対しては多くの原因があると思っています
できる限り全体の調子をいい状態で維持していただくことが肝心かと・・・
 
 
たこ坊主さん

古傷が多いようですねσ(^_^;)

体温の低下が古傷に重くのしかかることも考えられます
私も今、体温を36.5℃に近づけるように奮闘しています
たこ坊主さんもがんばってくださいね

投稿: ひろ | 2007/06/19 07:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腰痛の原因:

« 宇野製麺所 | トップページ | 趣味 »