« GWは | トップページ | sweet poison 甘い毒薬 »

2007/05/02

ねぎ釜玉

「桂ちゃん」でゲットした食材・・・
Photo_124
冷凍麺2玉

Photo_125
だし

Photo_126
醤油

Photo_127
きざみネギ
 
 
まず冷凍麺をたっぷりのお湯で2分間茹でて水切りをしてどんぶりに盛ります
真ん中に卵黄を乗せます
Photo_128


さらにおびただしい量のきざみネギを盛り付け
Photo_129
ネギしか見えません(笑
冷めない間にすばやくかき混ぜると
Photo_130
このように卵黄が固まります
この上からダシと醤油を適量かけます
Photo_131


どんぶりにあふれかえったうどんを2/3ほど食べたら
今回試したかった食べ方を実行・・・

残っただしを薄めてから温め、どんぶりに注ぎ込みます
Photo_132

だしをそのまま薄めるという暴挙ではありますが
そこは桂ちゃんオリジナルのだし
けっこういいお味でございます

春菜」さんや「やとう」さんでいただいた
釜玉うどんの食べ方です

釜揚げうどん専門店のうどんを釜玉うどんで食べるという
ある意味失礼な食べ方をしたのかもしれませんが
充分商品として通用する旨さであることは間違いありません

ところが当のご本人、「桂ちゃん」のご主人いわく
「釜玉うどんはそんなに好きじゃないんですわ」とのこと・・・

ハイ。。あなたはまこと「釜揚げうどん」の申し子です(´-`)

|

« GWは | トップページ | sweet poison 甘い毒薬 »

コメント

釜ですね(^^ゞ

"釜"を"金"と読み違えてしまった390です(;,;´_ゝ`;□ヾ(・ω・`。) フキフキ

投稿: 390X | 2007/05/02 12:00

おいしそーーーー。
麺が生き生きしてはりますねぇ~。

投稿: teru | 2007/05/02 17:43

390Xさん

とりあえずスルーということで・・・(´-`)
 
 
teruさん

ムチャクチャ美味しいですぅ(^◇^)
家のどんぶりではふた玉食べるには小さすぎたようです

投稿: ひろ | 2007/05/03 08:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ねぎ釜玉:

« GWは | トップページ | sweet poison 甘い毒薬 »