« 基本 | トップページ | おかしいなと思ったら »

2007/05/08

饂飩の四國 梅田センタービル店

旨いうどんを食べるときに一番美味しく感じるのが「かけうどん」
どこかのCMではありませんが・・・
「何も足さない、何も引かない」
誤魔化しのきかない緊張感があります
麺のよさも悪さも、ダシもそのまんまで食べられるので
各お店のご主人方は苦心惨憺の末「かけうどん」を作られます

かけうどんといってもいくつかの食べ方があるそうです
一般的には温かい麺に温かいダシをかけて食べますが
これを讃岐のいくつかのお店では「あつあつ」と呼ぶそうです
麺を水で締めて冷たい麺に温かいダシをかけて食べるのを「ひやあつ」といいます
また水で締めた冷たい麺に冷たいダシをかけて食べるのを「ひやひや」というそうです

もちろんこの呼び方すべてのお店で共通するのではないでしょうが
かけうどんひとつでもこれだけの食べ方があり
ダシの香を楽しんだり、麺のコシを楽しんだりできるようです

今回私が足を運んだのは「饂飩の四國 梅田センタービル店
Photo_136

このお店はチェーン店でありながら本格的な讃岐うどんが食べられることで有名です
どちらかというとうどんだけでなく居酒屋としての雰囲気が強いお店でもあります
ここではこれら3種類のかけうどんが食べることができます

なかなか他のお店では食べることのできない「ひやひや」を注文しました
私の「ひやひや人生」にもぴったりです(笑

Photo_138

別メニューとしてえび天(250円)も頼みました
食べてみると温かいダシに比べて香はほとんどないものの
飲んでみたらいりこがきいたしっかりしたダシです
麺も水で締めているだけあって強いコシと滑らかさが伝わってきます

居酒屋の雰囲気が強いもののしっかりしたうどんが楽しめました
それにしても居酒屋でお酒を飲まなかったのも初めての経験ですね(笑

外に出ると梅田の夜景が綺麗にライトアップされていました
Photo_137

|

« 基本 | トップページ | おかしいなと思ったら »

コメント

こんにちわ!
番美味しく感じるのが「かけうどん」、
なるほどと思いますね。
「ひやひや」って言うのですか。
海老天も美味しそうだな。

投稿: うさうさ | 2007/05/08 13:03

美味しいうどんは「かけ」で食べるのが最高です
冷やして食べるとダシが麺に絡みにくいのですが
食感は最高です

投稿: ひろ | 2007/05/08 14:29

今日は夏日・・・暑いぃ~~ん
「ひやひや」食べたいですねぇ~。

わたしも この頃 毎日冷や冷やしていますので・・・。
あ~~疲れる。

投稿: teru | 2007/05/08 17:08

今日みたいな日は「ひやひや」が食べたいですね(´-`)
生活が「ひやひや」では困りますけど・・・(笑

投稿: ひろ | 2007/05/08 18:22

8年くらい前だったかなー
大阪の友人を訪ねたときに
多分 このお店にはいったと思います。。。
(梅田でいただいたのは 間違いないです)

そのときは 生醤油をかけたお饂飩をいただきました。
とても美味しくいただいたことを
懐かしく思い出しました。

投稿: 冬薔薇 | 2007/05/08 19:07

おお。。饂飩の四國に行かれましたか(^◇^)
チェーン店でありながら本格派のうどんを食べられる数少ないお店です

今回はものめずらしさで「ひやひや」を食べましたが
生醤油うどんも美味しいでしょうね

投稿: ひろ | 2007/05/09 08:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 饂飩の四國 梅田センタービル店:

« 基本 | トップページ | おかしいなと思ったら »