« 広背筋 | トップページ | ドラマー募集 »

2007/04/27

光合成

半年ほど前に水槽内で増えすぎたアヌビアス・ナナをトリミングして
平たい石に縛りつけ小さな容器に入れてやりました
いつの日にか小さな白い花を咲かせてくれるのを待ち望んでいます
数年に一度しか花が咲かないようなので
しばらく様子を見ていないといけないようです

普段の楽しみは水換えをした日です
3日に一度くらいの割合で新しい水に変えてやった日は
窓際に置いているアヌビアス・ナナの葉から酸素の泡がでてきます
新しい水には二酸化炭素が多く含まれていて
西日が差し込んできて充分な太陽の光を浴びると
光合成が活発になります
飽和状態になった酸素が水に溶けることなく
泡となり美しい姿を見せてくれます
Photo_122

逆光になるので見えにくいかもしれませんが
アヌビアス・ナナの葉や石に付着したウィローモスから気泡が出てきます
時にはエアレーションをしたかのように
ブクブクと気泡が浮いてくるときもあります

本格的に水草水槽をやっていたときには
二酸化炭素のボンベやレギュレーターで添加して
このような姿を楽しんでいたのですが
小さな容器でも簡単に綺麗な水草の姿を楽しむことができます

もちろん太陽光線だと苔がつきやすいので
たまに歯ブラシで一枚一枚葉を洗ってやる必要もありますが
それもまた楽しみのひとつです

容器の中にサイダーを入れたかのようなこの姿
自然の粋な演出かもしれません

|

« 広背筋 | トップページ | ドラマー募集 »

コメント

自然の営みってすばらしいものですね。

ここに小さなお魚がいると小さな地球となり、

循環生活ができるのにね

投稿: みさ♪ | 2007/04/27 09:07

アカヒレという鯉科の魚を入れて
「コッピー」と名づけて売っているようです

窓辺に日が差し込んできたときには
じっと見ているだけで楽しい気分になります

投稿: ひろ | 2007/04/27 10:08

光合成できたら、やせられるのにと思ったりします(^^ゞ

投稿: 390X | 2007/04/27 23:39

390Xさん

一度試してください(´-`)
二酸化炭素のボンベとレギュレーターは
ペットショップで売られています
 
 
上野さん

おやすみなさい(^^)/~~~~

投稿: ひろ | 2007/04/28 07:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 光合成:

« 広背筋 | トップページ | ドラマー募集 »