« 寝る子は痩せる? | トップページ | トラックバック »

2007/02/17

鴨汁

鴨汁といえば蕎麦のちょっと贅沢な食べ方のひとつです
鴨の脂とつけ汁が相性抜群でまろやかな甘みが意外に鰹出汁に溶け込みます

今回、はじめて鴨汁でうどんをいただきました
私がよくお世話になる店「桂ちゃん」で新しい試みです
以前から何度もご紹介していますが
この店はメニューに「釜あげうどん」しかないというこだわりの店です
しかもこだわりはそのままで新しい企画ということで
「鴨汁をやってみようかなぁ」というお話を伺っておりました

Photo_76
松茸の土瓶蒸しで使われるような器には自慢のダシ
その中に鴨と長ネギが入っています
Photo_77
器に入れると当然いつものダシとは違い鴨の脂が表面に光ります
いつものダシがどのような味に変わっているかワクワクしながら口にすると
これがまた旨いっ!!
癖がなくマイルドな味わいにして濃厚な香り・・・
お見事でございますm(_ _)m
鴨をいただくと独特の臭味もなく鴨の甘みが舌に伝わります
Photo_78
続いてカウンターに運ばれたのがいつもの釜あげうどん(たぬき)
この麺を鴨汁の中に入れるとこうなります
Photo_79
予想通り麺に絡んだダシがいつもよりも甘みというか旨みというか
まろやかな味わいになります
蕎麦だけじゃありません
鴨汁はうどんで食べてもええ感じです

ご主人のこだわりがいっそう進化した感じです
鴨汁。。このお店の名物になるような予感がします

|

« 寝る子は痩せる? | トップページ | トラックバック »

コメント

美味しそうな鴨汁ですね!

こうしてあつもりにあわせるの
私好みです!

我が家も鴨にしようかなー
たしか冷凍庫に鴨肉があったような・・・

きがする。。。

投稿: 冬薔薇 | 2007/02/17 09:46

いいですね。。ご家庭で鴨とは・・・(´-`)
あとはネギですな

投稿: ひろ | 2007/02/17 10:28

こんにちわ!
鴨汁って、蕎麦のちょっと贅沢な
食べ方のひとつなんですか。
あまり縁が無く・・・。
ひろさん、食べさせて下さい(笑

投稿: うさうさ | 2007/02/17 15:46

さほど難しくはありませんよ

そばつゆに鴨とネギを入れて炊くだけですから・・・
あとは蕎麦のだし汁として食べると
ちょっと贅沢な味わいになります

投稿: ひろ | 2007/02/17 16:14

子供の頃、おそらく4,5歳でしょう。両親と共に出かけた際に立ち寄った、趣のあるお蕎麦屋さんで鴨肉がたくさん入ったおうどんをいただいたのですが、いまだにその濃厚な味と甘味が忘れられず記憶にあります。あれは、茨城県だったような・・・。また来ようねと言う私に父はそうだなと笑顔で答えたのを鮮明に記憶してますが、その約束はいまだに果たされてはいません。(笑)そんな昔のことを、この記事を読んで思い出しました。(^^)

投稿: ふんばり店長 | 2007/02/17 19:08

もし温かいうどんに鴨が乗っているなら
「鴨なんば」(大阪ではそういいます)かもしれません
それでも美味しいですよね(´-`)

投稿: ひろ | 2007/02/17 19:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴨汁:

« 寝る子は痩せる? | トップページ | トラックバック »