« 痩せる | トップページ | 目的・手段・効果 »

2007/01/26

素うどん

先日、「桂ちゃん」でマニアのお客さんと話しをしていて
たまたま以前何度か行った「讃岐うどん工房 かどっこ」さんのお話になりました
なんでも「かどっこ」さんのかけうどんは
いりこダシがよく利いてインパクトがあるとか・・・
前にきつねうどんは食べたことがあったのですが
あげの甘さであまりダシの味まで印象にありませんでした
そこで一度かけうどんを食べてみたいということで
久しぶりに東住吉は今川まで・・・
Photo_199

中に入るとほのぼのとした癒し系のご主人が迎えてくれました
いきさつをお話をして注文したのはもちろん「かけうどん」
こちらのお店ではかけうどんを「讃岐うどん」としてメニューに入れてらっしゃいます
Photo_62

元々このお店はうどんだけではなく値段も讃岐風で
このかけうどんが300円で出されているんです
他のお店と比較するとだいたい100円程度安い値段設定になっています

気の弱い私はどうしても気後れして一番安いのは注文しづらい
どこのお店でもそれなりに真ん中程度の値段のものを注文する傾向があるようです

食べてみると噂にたがわずいりこダシの香りが鼻をつきます
舌に心地よく刺激が伝わります
ガツンとくる心地よいダシの味は「これぞうどん」と思わせる感じがしました

「何も足さない、何も引かない」
こんなセリフのコマーシャルがありましたが
具材がわかめと蒲鉾だけなので味の誤魔化しがききません
ひょとしたら一番旨いうどんはかけうどんじゃないか?
こんなことを考えながら最後の一滴まで飲み干しました

一番大事な基本ができていないといい仕事とはいえません
私も難しい技を覚える前に
基本がきちっとできているのか?
こんなことを考えさせられました

大阪では「かけうどん」とはいわず「素うどん」と呼びます
「素」の状態がよければトッピングも生きてきます
逆に「素」が悪ければどんなご立派なトッピングがあっても
満足の行かない仕事にしかならないのでしょう



讃岐うどん工房 かどっこ
東住吉区今川4-18-12 06-6701-8980
Photo_113_1

|

« 痩せる | トップページ | 目的・手段・効果 »

コメント

こんにちわ!
のれんも素敵なお店ですね。
かけうどんを「讃岐うどん」として
メニューに入れられてるのですね。
こしがあって、美味しかったでしょう。
「素」の状態、大事ですよね。

投稿: うさうさ | 2007/01/26 16:29

うどんの一番大切な部分を味わえるうどんが「素うどん」なのかもしれません
これが旨ければ何でも美味しいと思います

投稿: ひろ | 2007/01/26 16:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 素うどん:

« 痩せる | トップページ | 目的・手段・効果 »