得たもの
毎年のことなんですが・・・
東洋オステオパシー協会の総会で一番楽しみにしているのは
宴会でもなければカラオケでもありません
みんなでワイワイやったあとそれぞれの部屋に帰って
いろんな話をすることです
馬鹿話から始まってもそこは皆さんプロの整体師・・・
行き着く先は仕事の話になってしまいます
飲んだ勢いというのもあるんでしょうけど
本音の話がそれぞれの口からこぼれ始め
いつも最後は激論になってしまいます
臨床研究会では今までの仕事の成果や研究テーマの話が中心になりますが
夜の勉強会では本音トークが炸裂します
私が言うのもなんですが、ウチのメンバーは根はまじめな方ばかりです
真摯に仕事に取り組み
「なんとか楽にしてあげたい」「どうしたら上手くいくか?」
こんな話しか聞いたことがありません
参加し始めて数年になりますが
「どうしたら儲かるか?」こんな話などただの一度だって聞いたことがありません
むしろ派手な宣伝文句で無茶な効果効能をうたう同業者を嫌う連中ばかりです
皆、自分の仕事にプライドを持ち
よりレベルの高い仕事を求めて研鑽されています
こんな話を聞きながら育つ若手の皆さんも頼もしい限りです
だからこそ来年も参加したい
来年も同じ気持ちを確認したい
こんな気持ちでいっぱいです
長年この道で活躍なさっておられる大先輩が
のた打ち回って奮闘しておられる気持ちのうちには素直に感動しました
どんな偉大な先生方でも苦しみながら仕事をされておられるようです
ましてや未熟な我々。。まだまだもっともっとのた打ち回るべきなんでしょう
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
プロの整体師さん同士のお話って、とっても
いい刺激になったり、また同じ話題で話が、
盛り上がったりといいですね。
どうしたら儲かるかって出ないの、流石です。
投稿: うさうさ | 2006/11/22 16:42
長いこと参加してて営業面でのお話が出ないのが不思議なくらいです
まあ。。皆さん活躍中の方がほとんどですから
そういう話が必要ないのかもしれませんけど・・・
投稿: ひろ | 2006/11/22 16:54
たびたびです。
私もひろ先生同様、大先輩のお話や熱意、純心さに心を打たれました!
そのさなか、ひろ先生が私ら若手に誤解の生まないよう気を使っていただいたのにもとても嬉しく、このようなすばらしい大先輩方に囲まれている私らは幸せ者だと思いながらも、微力ながら一生懸命ついて行こうと心に決めたのでした。。
投稿: sizuokataro | 2006/11/22 17:51
ベテランといわれる方々でも仕事にかける熱い思いは同じなんですね
私自身も毎回とてもいい勉強をさせていただいています
大勢の優秀な若手が増えてきてますね
頼もしい限りですわ
そのうちなんかいいこと教えてね(笑
投稿: ひろ | 2006/11/22 18:06
私なんかが、大先生に教えるだなんてとんでもない・・・・・・。。
一生懸命修行に励んでいつの日か必ず恩返しできるようがんばります!
投稿: sizuokataro | 2006/11/22 19:25
お互いに持ちあげてたら世話ないわ・・・(笑
今まで後輩からも多くのことを教わりましたよ
それぞれが独自の経験をつんでいきます
ある程度になったら先輩も後輩も関係ありません
投稿: ひろ | 2006/11/22 20:08
職種は違えど、私もひろさんから教えられることが多々ありますヽ(●´ω`●)ノ
投稿: 390X | 2006/11/22 21:17
みんな真面目やねー(笑)
自分の職業にプライドとほこりをお持ちの方々ばかりのようですね♪
投稿: みさ♪ | 2006/11/22 22:44
390Xさん
「人は影響されつつ、影響する」
学生時代にこんな言葉を聴いたことがあります
多くの人から学んでいるうちに
多くの人へ影響を与えているということなんでしょう
多くの人と関係を持つということはそれ自体、意義があると思います
みさ♪さん
どちらかというと真面目でない感じの人が多いようです
でも皆さんやるべきことはしっかりとなさっていますよ
投稿: ひろ | 2006/11/23 07:53