« 志のん | トップページ | 爆笑 »

2006/10/29

蔵十

だいたいですねぇ~B型の人っていうのは
熱しやすく冷めやすいなんていわれています
でもひとたび火がつけられると精力的に行動するそうです
しかもあまり考えることなしに・・・(苦笑

いや。。何が言いたいかっていうと・・・
またうどんを食べに出かけたというお話しなんですよ
今回はチョッと足を伸ばしまして千林大宮まで行ってまいりました
大阪以外の方にはピンとこないでしょうけど
地下鉄谷町線、喜連瓜破から千林大宮までは
大阪市の南の端から北の端までということになります
とうとう平野区近辺だけでは満足できなくなってきました(冷笑

駅から歩くこと5分、たどり着いたのはここ
Photo_6
蔵十
ここへ来たかったのはマニアの間ではかなり評判のお店だからです

注文したのは「四国」
香川のほうでは生醤油をかけて食べるのが定番の食べ方としてあるそうです
大阪ではあまり見ない食べ方ですよね

カウンター席で待っていると真剣に仕事をなさっている表情が伺えます
どこのお店もそうなんですが近寄りがたい緊迫感を感じます
どんな柔和なご主人でもうどんを作っているときの目は鬼気迫るものがあります

Photo_7

紡いだ白糸を丁寧に並べてあるかの様な綺麗な麺
事前調査によると生醤油をかける際には
「3周半」がちょうど美味しくいただけるそうなので
素直に生醤油を3周半かけてみました
Photo_8

生醤油の香りが立ち昇ってきます

いつも写真を撮るときはお店の方に断ってから撮らせていただいていますが
「うどん屋の方ですか?」。。また同業者と間違われてしまいました
「ぢゃ。。ライターさんですか?」
「いえいえ。。私は通りすがりの旅の隠居です」←ここ笑うとこね
そりゃ~怪しいですよね
ひとりでブラッと現れていっぱいのうどんだけ注文して写真を撮るなんて・・・
でもおかげでそれをきっかけにいろいろお話しできたので楽しかったです

で、肝心のうどんは
他所とは違うカッチリしたコシのある麺で
ぬめり感がありのど越しも最高です

でもね、いつもこんな感じで勝手なことを言ってますが
麺はその日その日ですべてが変わるものだそうです
一回食べただけでどうこういうのもおこがましい話です

ご主人とお話をしていると面白いことを伺いました
私がいつもお世話になっている「ゆきの」さんのご主人の修行時代の先輩にあたるそうです
世間って広いようで狭いもんですね
しかも。。ご主人は平野区出身でここから近いところに住んでいらっしゃったそうです

わざわざ遠いところまで出かけた甲斐がありました
久しぶりの「生醤油うどん」を満喫して千林大宮駅に戻りました
で、地下鉄に乗ったかというとそこから
千林ぃ~~商店街ぃ~~♪
というBGMを聴きながらアーケードをブラブラ・・・
今度は一路、京阪滝井駅に向かいました
そこにもお目当てのお店があります

踊るうどん
Photo_9

こちらも有名なうどん屋さんです
残念ながら大人の事情でこちらは視察だけ・・・

次はここにも来ようっと・・・(´-`)

|

« 志のん | トップページ | 爆笑 »

コメント

o(*^▽^*)oあはっ♪B型だ、B型~。
今日は、郵便局の人とやりあいました。
26日に出した母への郵便物が未だに、
届かないので、電話をしたんです。
そしたら、相手の方が郵便局に届けを
出されたらとか、月曜日にお電話下さい
なんて言われたものだから、それは、
そちらからされるのが本当では?と、私
強い口調で言ったんです。
大事なものが届かないって事、少し軽く
考えられてる態度が気に入らなくって。
あ!うどんでしたね(笑
生醤油うどんを満喫されて、よかったです。

投稿: うさうさ | 2006/10/29 13:56

今日はコメントにもB型らしさが随所に出ていましたね(笑
郵便物にはそれぞれの人の想いがいっぱい詰まっています
単なる「物」として扱われては困りますよね

うどん。。美味しかったですよ(笑

投稿: ひろ | 2006/10/29 14:04

O型です。体系にも性格にも反映されています・・・。
大型?とか言わないでくださいね。

おうどんいいなぁ~~美味しそうです。

投稿: teru | 2006/10/29 15:24

なんとなくわかります
え?。。性格の話ですよ(´-`)

投稿: ひろ | 2006/10/29 15:37

うどんにずっぽりですね。
是非香川にうどん巡礼の旅に出て欲しいです。
一杯100円でめちゃおいしいうどんが食べれますよ。

久々に更新しました。
また遊びに来てください。

投稿: az | 2006/10/29 18:10

嵌りだすとトコトン
そういう人生を過ごしています(笑
昔、一杯の紅茶を飲むために横浜に行ったこともあります

ただ今はほとんど年中無休状態なのでとても讃岐巡礼には行けません(´・ω・`)

投稿: ひろ | 2006/10/29 18:29

お酒といえばひろさん(とコングさん)のイメージだったのが、うどんといえばひろさんに変わりつつあります(*≧▽≦)σ

投稿: 390X | 2006/10/29 19:59

まあ。。昔から好きだったんですけどね
ここ半年ほどでエスカレートしてきました

投稿: ひろ | 2006/10/29 20:27

熱しやすいB型みさです(笑)
四国名物、生醤油でという食べ方はした事がありません。
おうどんのこしのよさ、うまさがわかる食べ方なんでしょうね。
今度お店の方に聞かれたら、うどん評論家ですと答えてください♪
十分、ライターさんで通用します。(笑)

投稿: みさ♪ | 2006/10/29 20:29

熱しやすい。。沸点が低いんですか?
きっとそちらは気圧が低いのでしょうね(笑

コシの強い手打ちうどんに生醤油をかけるだけですから
誰にでも簡単にできます

どうしても味わうというよりもズルズルとお腹一杯になるまで
かきこむ方ですからライターには向いていないでしょうね

投稿: ひろ | 2006/10/30 07:46

うどん蔵十は私の一番大好きなうどん屋さんです。
麺はとってもとってもコシがありますよね。
冬の限定、かまたまが大好きですが、カレーうどんもはずせません・・・・。
あ~~~~また食べに行きたいなぁ・・・。

投稿: あやこ | 2008/01/25 15:08

ようこそいらっしゃいませ

あやこさんはハワイ在住なんですね
なかなかうどんを食べに行くこともできませんよね
蔵十さんはしっかりした強いコシが特徴です
あの麺で釜たまを食べたらさぞかし美味しいでしょうね

投稿: ひろ | 2008/01/25 15:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蔵十:

« 志のん | トップページ | 爆笑 »