« 蔵十 | トップページ | はつせ »

2006/10/30

爆笑

先日、初めてNGK(なんばグランド花月)に行ってきました
「お笑い系整体師」の異名をとる私も?
実は吉本の舞台を生で見るのは初めて
当日の朝にお誘いがあって迷うことなしにOKしました
通りなれた千日前のはずなのに・・・
昔のなんば花月と同じ場所だと思っていたら変わっていたので焦りました

場所を尋ねながらNGKについてみると
そこには荘厳なまでのお笑いの殿堂がそびえていました
Ngk

ワクワクしながら開演を待ちます
かなり広いホールだったので不審者のようにキョロキョロ
かなり前のほうの席だったので演者の顔がよく見えます

Asian
けっこうテレビなどでも活躍しているアジアンです
ボケ役の馬場園梓もテレビで見るより可愛い人ですね
テンポのいい漫才は小気味よかったです

後半になると大御所の登場・・・
「チッチキチィ~~」でおなじみの大木こだま・ひびきのご両人
Ookikodamahibiki

やっぱりこの人らは面白い\(^o^)/
「私ら来年からコカ・コーラのCMに出ることが決まりましてん」
「夢見たいな話やなぁ~~」
「そうや。。夢やもん」
「お客さん。。あんたらも冷静になりや・・・」
「拍手してる場合やないで。。チョッと考えたらわかるやろ」
もう会場は爆笑の渦(T▽T)アハハ!

523280_1  ←イメージ図

もう一組の大御所は中田カフス・ボタン
Nakatakaucubotan

実はここだけの話ですが・・・
昔々、師匠のところにいたときに
中田カウス師匠に施術をしたことがあります
お話をしていてもいたって真面目な方で舞台で声を出すために
相当のトレーニングを積んでいらっしゃいます
飄々としたしゃべくりとは全然イメージが違いました

トリを勤めたのは桂文珍師匠
Katurabunchin

とつとつと喋る味わいはすでに名人の域
この日は「まくら」の話ばかりで古典を演じられなかったのが残念でした

そして最後は吉本新喜劇
おなじみのテーマソングが流れると会場は期待感であふれます

Tsujimoto_shi
座長の辻本茂樹さん
実はこの人かなりのうどんマニア
私の行く店行く店でサイン色紙が飾られてあります
そのうちどこかでばったり出会ったりして・・・(笑

Michi_ya
そしてこの人。。未知やすえ
新喜劇の中では一番好きな芸人さんです
ええ。。今もあなたのフィギアはここに飾っていますとも・・・
Photo_155

可愛い顔と裏腹に迫力満点のギャグが炸裂
会場はドッカーン\(^o^)/
実際に見ると足が細くスタイル抜群でした
     ↑
どこ見てんねんヽ(`Д´)ノ

おかげさまで抱腹絶倒の時間を過ごせました

で、このあとのことは明日に続く・・・

|

« 蔵十 | トップページ | はつせ »

コメント

わぁ~~~い
面白いよねぇ~~。いいなぁ。久しぶりに行きたいなぁ。
本当に大阪の面白いとこ凝縮した濃い味でんがな。
きっと ひろさんは オイシイ技をうまいこと盗んできたんやとおもいます(笑)

投稿: teru | 2006/10/30 11:13

オイシイ技って・・・
私は純粋に楽しみにいっただけで・・・

おうじょうしますわぁ~~(笑

投稿: ひろ | 2006/10/30 11:55

なにゆうてまんねん。
手ぶらで帰ってきはる ひろセンセイとちゃいまんがな。

「笑いのツボ」掴んできはったんでっしゃろ?

投稿: teru | 2006/10/30 15:36

う。。うますぎる(@@;

今日は冴えてますねぇ~(笑

投稿: ひろ | 2006/10/30 16:31

こんにちわ!
吉本の舞台を生で見られたのですか。
それは、面白かったでしょうね。
生っていうと、やっぱりTVで見るのと違う
伝わり方があるでしょうね。

投稿: うさうさ | 2006/10/30 16:51

そりゃ~もう~あ~た。。
テレビとは全然雰囲気が違いました
なんたって会場全体が「笑いモード」に入っていますから
つられて笑ってしまいますよ

この日の出演者がよかったからかもしれませんが・・・

投稿: ひろ | 2006/10/30 16:59

動画だヽ(●´ω`●)ノ

いつもワンテンポ遅れて笑いがわかる私にも、彼ら彼女らの芸がわかるでしょうか?

投稿: 390X | 2006/10/30 18:47

ある意味笑いというのは理解してから笑うというよりも
ノリで笑ってしまうほうが多いと思います
いつも楽しい心で過ごしていたら自然に笑えてくるかもしれません

投稿: ひろ | 2006/10/30 18:51

大阪には、楽しい所があっていいですね。

私もお笑い大好きです♪

小さい時、吉本新喜劇テレビでやって良く見ていました。

コンサートもそうだけど、やっぱり、生で見る舞台は、迫力

とおもしろさが違いますね。

投稿: みさ♪ | 2006/10/31 10:58

みさ♪りん

生で観る teruちゃんも 面白いよぉ~~
いっぺん生でみてください~~~

投稿: teru | 2006/10/31 14:49

・・・確かに(爆

投稿: ひろ | 2006/10/31 15:06

大阪弁でしゃべる生teruりん、見てみたいです(笑)

うどんやのおっちゃんも(笑)

投稿: みさ♪ | 2006/10/31 15:07

なんでうどん屋のおっちゃんやねんヽ(`Д´)ノ
   ↑
とりあえずツッコンでみました

投稿: ひろ | 2006/10/31 15:14

いい突っ込みでした♪さすが大阪やね(笑)

何回も突っ込みの練習してください♪

はい、ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)なんでやねん!

投稿: みさ♪ | 2006/10/31 20:13

ボケ・ツッコミは大阪での会話の基本ですから・・・(笑

投稿: ひろ | 2006/11/01 07:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 爆笑:

« 蔵十 | トップページ | はつせ »