« 北北東に進路をとれ | トップページ | メンバー募集 »

2006/07/29

リラックス デラックス

もし一枚だけ好きなアルバムを選べといわれたら・・・
迷うことなくこれを選ぶでしょう

憂歌団 「リラックス デラックス」
595

1970年代から80年代にかけて活躍した彼らも今は活動休止中
日本のブルースバンドとしてはもっとも有名でしたが
大阪独特のアクの強さから
私は最初のころコミックバンドだと思っていました(汗

その中でも当時人気だった伊藤銀次プロデュースのこの作品は
アクの強さをできるだけ残して
洗練された美しさを上手く出していると思います

「GOOD TIME JIVE」
さすが伊藤銀次・・・
「笑っていいとも」のテーマソングでおなじみですが
この曲もノリのいいアレンジで
思わずJIVEを踊りだしそうになります

「渚のボード・ウォーク」
昔の名曲のカバーですね

「嘘は罪」
ジャズのスタンダードナンバーですが
日本語詞がとってもステキです
「男が酒とするなら~女は可愛いボトル~♪」
はあ~~粋ですなぁ(´▽`)
生演奏で歌うときの十八番です(笑

「サマータイム・ブルース」
この曲もいろいろな方がカバーしていますが
憂歌団らしいけだるい感じが面白いです
セリフで「仕事もせんと、なにサボってんねん!!オマエ」
「ええ根性してんなぁ~休みなんかあると思とんのんかい!!」
「オマエもういらんわ!!クビやクビ!!」
大阪弁での突っ込みはロカビリーで流行った曲とは思えない仕上がりになっています
そうそう。。この曲を弾きたくてボトルネックを買いましたが
結局弾けませんでした(;´Д`A ```

「If I had you」
これもジャズのスタンダードです
内田勘太郎さんのボトルネックの演奏が
とても夏らしい雰囲気をかもし出します

「オナカ・イ・タ・イ」
かつてこれほど共感を呼んだ曲があったでしょうか?
神経性胃炎に悩む方はぜひ聴いていただきたい(笑
マリンバの演奏も南国情緒漂いますよ~~

「WHISKEY MOOD」
その後のアルバムではボサノバ調のはっきりしたアレンジに変えましたが
ギター一本だけのアレンジはムード満点
最初にライターでタバコに火をつける音なんぞも
雰囲気があってよろしい・・・

二十数年たった今でも、私にとってのベストアルバムです
できれば私の棺桶にはこれを入れてほしいですね(笑
燃えないからアカンって? (_ _。)・・・シュン

|

« 北北東に進路をとれ | トップページ | メンバー募集 »

コメント

いいこと教えて差し上げましょう!
MDかチップにダビングします。
火葬場に持参し 骨壷に入れてもらいます!
これでOK!

最近はメガネなんかこの方法ですよ。
私の父はそうでしたの

投稿: 冬薔薇 | 2006/07/29 09:24

なるほどぉ~~(笑

SDメモリカードごと埋葬してもらいましょう
MP3プレーヤーどうしましょう(悩

投稿: ひろ | 2006/07/29 10:26

こんにちわ!
ブルースバンドなんですね。
大阪ならではって感じがあるのかな。
そちらには、疎い私なもので。

投稿: うさうさ | 2006/07/29 11:30

憂歌団。。知ってる人は知ってるけど、知らない人は知りません(笑

個性的なバンドが好きなもんで・・・

投稿: ひろ | 2006/07/29 11:50

知ってるよぉ~。^^)
「If I had you」大好きです。

投稿: teru | 2006/07/29 23:18

夏をイメージする曲が多いのでこの季節にはぴったりです

今年も夏休みはなさそうです・・・(;´Д`A ```
まずいゼ~ベイビィ~ステキな夏が終わっちまうゼ~サマータイム・ブルース~♪
アカン~アカン~♪

投稿: ひろ | 2006/07/30 07:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リラックス デラックス:

« 北北東に進路をとれ | トップページ | メンバー募集 »