« 読書の梅雨 | トップページ | エアコン »

2006/07/07

ゆきのふたたび

2週間ほど前に東住吉にある「ゆきの」さんという讃岐うどんのお店を紹介しました(過去ログ
Photo_47

そのときは「天ぶっかけ」を注文したのですが
食べた翌日から新たなる欲望がわきあがってきました
『今度は温かいうどんを食べてみたい!!』
あのコシのある麺を暖かいうどんで食べたらどんなだろう・・・
ダシはどんな味がするだろう・・・

ところがこちらの仕事の都合などでなかなか行けず
ようやく昨日仕事が早く終わったので
またもや雨の中、自転車で行ってきました

今回は迷った末「かやくうどん」に決定
Photo_49

箸を割るのももどかしく、さっそくうどんにありつきました
やっぱりウマイ\(^o^)/
ダシの香りもよく
口の中で魚たちが泳ぎまわるような感じです
鰹・鯖・鰯などが見事なハーモニーをかもしだします
うどんダシらしいパンチの効いたダシですけど
後味はすっきり・・・

麺のほうは冷やしうどんと違い
少ししなやか目に感じましたが
暖かいダシとの相性はよかったです

かやくのだし巻き玉子もおいしかったです(´-`)

こういう時期しかこういう楽しみがないのですが
暇な時期のささやかなお楽しみです

(業務連絡)
かみおか先生
創作たこやきのお店、閉まってました(汗

|

« 読書の梅雨 | トップページ | エアコン »

コメント

こんにちわ!
かやくうどん、シンプルですが、こちらのお店のは
筍ですか、あれは?
だし巻き玉子もおいしそうだし、食べたくなります。
美味しいうどんを食べると、何だか幸せな気分に、
なりますね。

投稿: うさうさ | 2006/07/07 11:37

とっても幸せです(;´Д`A ```
だし巻きは本当におしかったです
私の選択は間違っていませんでした

投稿: ひろ | 2006/07/07 11:48

夕飯、うどんたべたくなりました♪

うどんに出し巻きたまごって大阪は普通なの?

こっちではあんまり聞いた事ありません。

投稿: みさ♪ | 2006/07/07 15:53

だし巻き玉子は私も初めてです

今日も違うお店に行く予定です(笑

投稿: ひろ | 2006/07/07 16:30

ひろさん 創作たこやきのお店 残念!
讃岐うどんでも行きましょうか。
それとも、タコ大将の店ですか。

投稿: kamiokas | 2006/07/07 18:06

タコ大将のお店も通りましたけどお客さんいっぱいで繁盛してましたよ

投稿: ひろ | 2006/07/07 18:58

何かコメントを・・・と思いつつ
「もぐらたたき」に行ってしまう私を
お許し下さいませ。
ラーメン。

あっ うどんだった!

投稿: 冬薔薇 | 2006/07/07 19:00

ついついあちらのほうに行ってしまうんですね

結局予約が入り今日のうどんツアーは中止(;´Д`A ```
お仕事、お仕事・・・(´-`)

投稿: ひろ | 2006/07/07 19:06

う~美味そうなのだぁ~~。
おうろんだいすっきやねぇ~~~~ん
「・・・食べよう・・・」
冷凍庫にあるカトキチのれいとううどん・・・。

投稿: teru | 2006/07/08 07:49

加ト吉の冷凍うどんもなかなかのものです

再び「信濃路」へ、また新たなるお店の開拓・・・
私の野望は尽きることはありません(笑

投稿: ひろ | 2006/07/08 08:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆきのふたたび:

« 読書の梅雨 | トップページ | エアコン »